【凡人起業家のススメ】再現性あるビジネスを作って人生ロンダリングする方法とは?

1997年から起業したいと思っていたのに、2013年の創業まで16年を費やしてしまった小原さん。
今日は恵比寿のオフィスにお邪魔して、ベンチャーの成長の秘訣などについてお話していただきました。


株式会社StartPont 代表取締役社長 小原聖誉氏

2013年AppBroadCastを創業。
創業3年でmediba(KDDIグループ)へバイアウト。medibaにて新規事業役員CBDOののち退職。
現在21社に投資・支援を行い、うち1社が2018年に上場しています。
今後の投資対象フェーズは自分が役に立てるプレシード(創業前・直後)に特化します。
価値は、VCとは異なり手と足と心を動かして起業家のブースターになれること、合計100名以上の起業家コミュニティ運営による起業の知恵の共有です。

『凡人起業』35歳で会社創業、3年後にイグジットしたぼくの方法

凡人には凡人の戦い方がある! 「凡人起業ドリブン」で起業をハック


今の日本は個人のエンパワーメントがしやすい時代であり、 起業するリスクは一般に考えられているより格段に低い。
意識が高い人に限らず普通に仕事をしてきた人なら誰でも起業はできるのだ。
ただし、問題はロールモデルがないこと。
本書では、スタートアップと大企業の双方を経験、起業&イグジットを成功させた著者が、 自らをロールモデルに 「凡人のための起業のやり方」について、 マインドとスキル両面から説明する。
仕事ができる人材でありながら起業など考えもせず、 「消化試合」をしてしまっている もったいないサラリーマンに「起業」の視点を注入することで、 「起業を民主化」し、ひいては日本全体の生産性を上げ、日本の未来を明るくする!

起業を志望する人・シード起業家のQ&Aコミュニティ 「StartQounter」(スタートカウンター)


このサービスでは、起業しバイアウトを経て、いまはエンジェル投資家である2人が自らのリアルな経験とノウハウを活かし、起業志望者・起業家のみなさん一人一人からの質問を受けるのはもちろん、ストックされた起業の知識をいつでも見られる形で提供します。

LINEでカジュアルに回答するリアルタイム方式のものから、重要度の高い質問をピックアップし丁寧に回答するものまで柔軟に対応します。匿名も可能です。

https://note.com/startpoint/n/n3c3a8d714d0b


恵比寿 鳥蔵

焼き鳥は、本来庶民の食べ物であるし、これからもそうあってほしい。
鳥蔵の焼き鳥は、常に「庶民の極上の味」であり続けるよう、日々心がけています。

“炙る” のではなく “焼く”

簡単なようでありながら、極上の焼き鳥をお客様に召し上がっていただくために最も重要なことであると考えています。
自信をもってお出しする素材を選ぶことはもはや当たり前のこと。
生産者から預かったその素材を最高の状態でお客様に提供する時は、30年が経った今でも常に真摯な気持ちでいたいと思っています。

いつも食べ慣れているはずの焼き鳥とは何かが違う。
鳥が苦手だったけれど、この焼き鳥なら美味しく食べられる。

このようなお客様からいただいた嬉しいお言葉を励みに、常にお客様の声に耳を傾け、お客様を理解しながら、より美味しいものを召し上がっていただくために精進してまいります。

ホーム

20週で240本動画アップ。チャンネル登録400名となりました。IT起業家対談番組「フーテンのグラさん」

【テックジム東京本校】Pythonコース・AIコース・Railsコース(オンライン受講可能)