【神奈川】部活に「パソコン部/プログラミング部」がある高校おすすめ39選
たとえ体育の授業に野球が必修となっても、それで野球の強豪校にならないように、
プログラミングが必須科目となったとしても、同様の結果です。
ポイントは、自発的にプログラミングに取り組める環境があるか、といえましょう。
そこで、部活にパソコン部もしくは、プログラミング部がある高等学校をまとめてみました。
中高一貫校についてはこちらをご覧ください。
【神奈川】部活に「パソコン部/プログラミング部」がある中学校おすすめ14選
目次
- 1 英理女子学院高等学校
- 2 日本女子大学附属高等学校
- 3 白鵬女子高等学校
- 4 光明学園相模原高等学校
- 5 相洋高等学校
- 6 鶴見大学附属高等学校
- 7 平塚学園高等学校
- 8 横浜学園高等学校
- 9 横浜商科大学高等学校
- 10 横浜翠陵高等学校
- 11 横浜創英高等学校
- 12 神奈川県立相原高等学校
- 13 神奈川県立厚木商業高等学校
- 14 神奈川県立綾瀬高等学校
- 15 神奈川県立生田高等学校
- 16 神奈川県立生田東高等学校
- 17 神奈川県立磯子工業高等学校
- 18 神奈川県立海老名高等学校
- 19 神奈川県立大楠高等学校
- 20 神奈川県立釜利谷高等学校
- 21 神奈川県立上矢部高等学校
- 22 神奈川県立商工高等学校
- 23 神奈川県立新栄高等学校
- 24 神奈川県立瀬谷高等学校
- 25 神奈川県立茅ヶ崎西浜高等学校
- 26 神奈川県立鶴見総合高等学校
- 27 神奈川県立白山高等学校
- 28 神奈川県立橋本高等学校
- 29 神奈川県立平塚商業高等学校
- 30 神奈川県立藤沢工科高等学校
- 31 神奈川県立藤沢清流高等学校
- 32 神奈川県立舞岡高等学校
- 33 神奈川県立向の岡工業高等学校
- 34 神奈川県立横浜桜陽高等学校
- 35 神奈川県立横浜旭陵高等学校
- 36 神奈川県立横浜清陵高等学校
- 37 神奈川県立横浜緑園高等学校
- 38 川崎市立川崎総合科学高等学校
- 39 横浜市立横浜商業高等学校
- 40 【参考】パソコン甲子園2018 プログラミング部門 神奈川勢の総合成績
- 41 【参考】情報オリンピック2018 日本大会日本選手団
- 42 【参考】スーパーコンピューティングコンテスト2018(スーパーコン)予選通過校
- 43 もっとも効率的なスキル習得「テックジム方式」とは?
- 44 【無料】ゼロからはじめるPython入門講座
- 45 【テックジム】Pythonコース・体験会(平日19:00-22:00)途中参加・途中退席OK
英理女子学院高等学校
ワープロ部は、単にタイピングをするだけのクラブではありません。
MicrosoftのWordを使ってオリジナル文書・チラシ・名刺等を作成する創作活動も行います。
また、タイピングの速度を測り、速く正確に文字を打つ練習をし、神奈川県高等学校ワープロ競技大会等の公式大会に出場します。
社会人で間違いなく必要となるスキルを楽しみながら習得する事ができます。
近年の活動実績
・神奈川県高等学校ワープロ競技会出場(正確賞受賞)
・関東大会・全国大会出場
日本女子大学附属高等学校
ロボット研究クラブは2014年度にできた比較的新しいクラブです。主にレゴのロボットキットを使って製作を行うので、機械やプログラミングになじみのない人でもアイデア次第で面白いロボットを作り出すことができます。ロボットコンテストへの出場、科学イベントへの参加、もみじ祭での発表などを大きな目標としています。与えられる課題は難しいものが多いですが「不可能を可能にする」を合言葉に日々工夫を重ねています。
白鵬女子高等学校
コンピューターグラフィック部、ワープロ部があります。
光明学園相模原高等学校
活動日:火水木金
パソコン部では現在パソコン検定に向けての練習とゲーム作成を活動の中心にしています。
パソコン検定に向けての練習ではタイピングやワード、エクセルの使い方を学んでいます。
パソコンを使う上での基礎知識を得られ、さらに資格の取得もできます。
ゲーム作成では「RPGツクール」を使用して、RPGの作成を行っています。
相洋高等学校
活動日:火・水・木
液タブを使ったCGイラストやゲームのプログラミングなど、各自で作業を決めて作品を作成しています。加えて、パソコンをツールとしてパワーポイント等を利用しながら効果的なプレゼンテーションを行う能力の向上を目指します。様々なコンテストや応募企画に参加して、上位に入賞する機会も増えてきました。パソコンを活用して、社会に出てからも幅広い分野で活躍できるような「生きるスキル」を伸ばしていくことを目標とする部活です。
鶴見大学附属高等学校
パソコンに関する資格の取得を目指して活動しています。
平塚学園高等学校
情報処理部
活動の基本はコンピュータに関する知識と技術の向上です。 資格取得のために様々な検定試験を受験し、 文化祭では3DCGによる映像作品や自作ゲームを発表しています。 他にも、コンピュータの調整や修理、学校ホームページのトピックスの 更新など、毎日充実した活動を行っています。
横浜学園高等学校
パソコンの使い方を学びたい初心者から、趣味や目的に合わせて操作に慣れていきます。
また、Wordでの文章作成やPowerPointを使った自己紹介や、Excelを使ったカレンダー作成などを通して、少しずつ学習しています。
横浜商科大学高等学校
Word/Excelの 活用、1青 報処理やビジネス文書などの資格取得
横浜翠陵高等学校
翠陵には運動部・文化部合わせて20以上の部活動があります。活動は週に4日以内。学業とのバランスを保ちながら充実した活動をしています。部活動によっては高校生と共に活動することもあります。中・高6年を過ごす中、集中して長く取り組むことにより、先輩・後輩との信頼関係や絆はもちろん、集団生活からの社会性、礼儀・礼節など心も体も鍛えていきます。
横浜創英高等学校
自分たちのスキルを高めるのはもちろん、体育祭や創英祭などでは縁の下の力持ちとして名簿の作成や写真撮影などを行っています。溢れているメディアの情報から必要なものを選び取り、自分たちの手や頭で「ものづくり」を体験する場を目指しています。
神奈川県立相原高等学校
ワープロ部
活動日:水木
ワープロの速度練習(タイピング・速度問題の入力)を中心に行っています。
顧問の先生より:全国大会出場を目標に取り組んでいます。
過去の実績:県大会2位(ほぼ毎年)
全国大会出場(個人の部)
神奈川県立厚木商業高等学校
ワープロ部があります。
神奈川県立綾瀬高等学校
活動日:月・火・木曜日
明るく楽しい部活です
神奈川県立生田高等学校
パソコン研究部の主な活動はロボットの作製とプログラミングです。自作したロボットに息を吹き込むのは、C言語を用いての簡単なプログラミングです。普通科高校でロボットの大会やコンペに参加する学校は、県内では西湘高校ぐらいで、対戦相手は工業高校のチームや大学生になることが多いけどがんばってます。
活動実績:カメロボの大会ではドレスアップ賞を受賞。
ビーチフラッグ競技は準優勝。
神奈川県立生田東高等学校
活動内容は主にプログラミングを利用してのロボット製作活動や、パソコンの組み立てなど、パソコンを活用しての技能探求をしています。高校での生活をパソコン部で充実させましょう。
活動日は水・木曜日の放課後です。
神奈川県立磯子工業高等学校
パソコン部があります。
本校は昭和37年に開校し、京浜工業地帯の発展とともに地域の産業界へ多くの優秀な中堅技術者を輩出し、今年56周年を迎えた伝統ある工業高校です。
神奈川県立海老名高等学校
パソコン部があります。
活力ある部活動を推進し、健全な心と身体をつくる。
神奈川県立大楠高等学校
活動日:月・金曜日
windows7のパソコンを利用して、いろいろなことをしています。
カシミール3D というソフトなども活用していて、このような地形の俯瞰図を作ったりしてます。
神奈川県立釜利谷高等学校
本校は、神奈川高校100校計画の一環で、金沢区で3校目の全日制普通科の県立高校として建設され、昭和59(1984)年4月に第1期生を迎えました。
今までに約6000名の卒業生を送り出してきました。学校周辺は、金沢自然公園など自然に恵まれ、また閑静な住宅地に隣接していて、たいへん勉学に適した環境です。
そして、平成21年4月から新たなしくみづくりによる、クリエイティブスクールとして新たな出発をしました。
神奈川県立上矢部高等学校
上矢部高等学校は、1983年(昭和58年)に全日制普通科高校として開校し、地域の皆様方のご支援をいただきながら教育活動をすすめてまいりました。1995年(平成7年)には、本校の特色を基本に美術陶芸コースが新設され、2017年(平成29年)にはコースから美術科に改編されました。2019年(平成31年)度は学年普通科7クラス美術科1クラスの計24クラスの学校となりました。
神奈川県立商工高等学校
運動部 19・文化部 11 の他に技術研究部や商業部、理化学部、
放送部、商工部、パソコン部などの技術部 6 と釣り同好会があります。
神奈川県立新栄高等学校
パソコンの内部構造を理解したり、ネットワークの構築方法、アプリケーションソフトを使って、オリジナルの絵はがきやカレンダーを作っています。
また、全員タッチタイピングでキーボードが打てるようになり、ワープロ検定の合格を目指しています。また、パソコンの知識を増やし、パソコン検定などにも挑戦していきたいと思っています。たまには、ゲームソフトでみんな楽しく遊んでいます。
毎年文化祭に向けて、凝った企画を考え全員でがんばっています。みなさん文化祭にはぜひパソコン部に遊びに来て下さい。
神奈川県立瀬谷高等学校
活動日:毎週 水曜・金曜
文化祭を目標として、作品を各自またはチームで制作しています。
部員数が安定したため、これからいろいろな大会・コンテスト等に挑戦して
いこうと考えています。また、文化祭でも昨年度より良いものにしようと努力
しています。
神奈川県立茅ヶ崎西浜高等学校
活動実績:Coca-Cola STAGE:0 eSPORTS High-School Championship2019 関東ブロックオンライン出場
部活動ではC言語、Javascript、HTML・CSSなど簡単なプログラミングや、LEGOマインドストームを 活用したロボットプログラミングを行っています。大会の参加については、2年前から宇宙エレベータロボット 競技会全国大会に出場しています。また、自分たちがプログラミングするのではなく、地域にプログラミング教育を 広げる活動も行っています。その活動の一環として、高校生によるプログラミング教室を開催し、部員が地域の 小・中学生にロボットプログラミングを教える先生役として参加して、ロボットプログラミングを体験するワーク ショップを開いています。 また、今年度よりe-スポーツを始めました。
神奈川県立鶴見総合高等学校
パソコン部があります。
部活動は高校生活を彩る貴重な体験の場です。 顕著な活躍をみせる部もあり、全体としても団体数、部員数ともに少しずつ増えてきています。
神奈川県立白山高等学校
パソコン部では、ペンタブを使ってデジタルの絵を描いたり、ゲーム制作や動画制作などパソコンを使った創作活動をしています。将来パソコンを使った仕事をしたいという方、パソコンが好きな方、大歓迎です。
神奈川県立橋本高等学校
パソコン部があります。
神奈川県立平塚商業高等学校
コンピュータ部
活動日(基本):毎週 月・金
情報処理検定の取得・RPG等の作成
情報処理関係の検定合格実績あり
ワープロ部あり
神奈川県立藤沢工科高等学校
メカトロニクス部
活動日通常 :月・火・木・金の放課後
大会前:水・土・日・祝日も活動
各種大会において、上位入賞をめざし、機械・電気の技術向上を目指す。
日々、各種コンテスト・大会に向けて活動中。
ロボット製作・プログラミング・機械加工など。
実績:レゴロボット大会(WRO)出場
宇宙エレベーター競技会出場
全国高校生ロボット競技大会出場
パソコン研究部
活動日:月曜日、水曜日、金曜日の放課後
ゲームを作ったり、クロマキーという映像編集技術を用いて作品を作っています
神奈川県立藤沢清流高等学校
活動日:月・火・木
情報機器を活用した作品等の制作、研究
(CG、アート、ゲーム、動画、映画、アニメ、デジタルミュージックなど多数)
問題解決をテーマとしたプレゼンテーション実習・協議
論理的思考力向上のための実践(カードを使った能力開発など)
活動実績
U18 -IT夢コンテスト出場/最終審査会出場
平成29年度神奈川県総合文化祭情報課題部門4位、6位
同 情報自由部門6位
U18 -IT夢コンテスト出場/最終審査会出場、優良賞、ピア賞受賞
平成28年度神奈川県総合文化祭情報課題部門4位
一部有志による映画製作への協力
神奈川県立舞岡高等学校
皆さんこんにちはパソコン部です!毎週火、木、金の3日間、4階の計算機室にて主にプログラミングや動画作製を行っています。朝練なし!兼部OK!男女隔たりのない楽しい部活です。皆さん興味があったら是非来てください!!
神奈川県立向の岡工業高等学校
機械研究部、パソコン部があります。
神奈川県立横浜桜陽高等学校
パソコン部があります。
資格取得を目指したり、動画編集など新たなことにチャレンジしていく予定です。
神奈川県立横浜旭陵高等学校
パソコン部があります。
神奈川県立横浜清陵高等学校
パソコン部
活動日:火・金
新入生が多く入部してくれました。これからの活躍に期待です。
神奈川県立横浜緑園高等学校
パソコン研究部があります。
プログラミングなどをしたり、パソコンを使った検定取得の練習などをしています。活動は基本自由で、強制ではないです。
川崎市立川崎総合科学高等学校
パソコン部
活動日:月 火 木 金
パソコン部では、ゲームやデータベースなどのソフトウェアを制作しています。また、情報関係の資格取得の学習やコンテスト、IT選手権への参加にも力を入れています。
制作した作品は、文化祭(総科祭)で発表するなど、意欲的に活動しています。
ロボット研究部
活動日:月 火 水 木 金 隔週土曜日
ロボット研究部は、毎年8月下旬に開催される「かわさきロボット競技大会」に参加するロボットを製作しています。
また、工場にある様々な工作機械の使い方を学び、多様なロボットを自分の手で製作し、プログラムに従って動くよう制御することについて研究しています。
大会実績:平成29(2017)年度 第24回かわさきロボット競技大会特別戦出場
横浜市立横浜商業高等学校
ワープロ部があります。
【参考】パソコン甲子園2018 プログラミング部門 神奈川勢の総合成績
14位 慶應義塾高等学校
20位 横浜市立南高等学校
【参考】情報オリンピック2018 日本大会日本選手団
【日本代表選手】
井上航(いのうえわたる) 北九州工業高等専門学校2年
清水郁実(しみずいくみ) N高等学校2年
行方光一(なめかたこういち) 筑波大学附属駒場高等学校1年
細川寛晃(ほそかわひろあき) 灘高等学校2年
【特別参加選手】
岸田陸玖 (きしだ りく)京都市立堀川高等学校3年
平木康傑 (ひらき やすたか)灘高等学校1年
米田寛峻 (よねだ ひろたか)開成高等学校1年
米田優峻 (よねだ まさたか)筑波大学附属駒場高等学校1年
【参考】スーパーコンピューティングコンテスト2018(スーパーコン)予選通過校
優勝:灘高等学校
【予選通過校】
埼玉県立大宮高等学校
早稲田高等学校
麻布高等学校
東京都立産業技術高等専門学校
東京都立産業技術高等専門学校
筑波大学附属駒場高等学校
神奈川県立相模原中等教育学校
コードアカデミー高等学校
静岡県立浜松工業高等学校
静岡県立浜松工業高等学校
静岡県立磐田南高等学校
N高等学校
海陽中等教育学校
和歌山県立紀北工業高等学校
大阪府立大手前高等学校
灘高等学校
神戸市立科学技術高等学校
広島県立広島皆実高等学校
広島学院高等学校
久留米工業高等専門学校
宮崎県立宮崎西高等学校
もっとも効率的なスキル習得「テックジム方式」とは?
「テックジム方式」とは、基礎知識なしでも、座学なしでプログラミングに専念できるように設計されたプログラミングのカリキュラムメソッドです。
優れたエンジニアの多くは、職業訓練学校や研修スクールで学ぶような学び方をしません。 作りたいものを作っていたら、自然に習得できているのです。そして、優れた指導者(メンターや師匠)との出会いがエンジニアとしてのプロフェッショナル性を高めます。
この自発性とプロフェッショナル性を兼ね備えたのが「テックジム方式」です。 授業を聞いたりテキストを読むことで失う時間を、純粋にプログラミング時間に向けることで、習得効率は飛躍的に向上し、モチベーションも維持できます。 その時点で知らなくていい知識や概念を可能な限り削ぎ落とし、知るべきタイミングが訪れた時にはすでに課題を通じて覚えているようなスキル習得の自動化を図ります。
講座で用いるサンプルソースや課題は、最も効率よく学べるように細部に渡って設計されています。 まるで魔法にかかったようにプログラミンスキルが習得できるのが「テックジム方式」の醍醐味です。
コースは、Python基礎コース・AIエンジニア養成コース・Ruby on Railsコース・GASコース・アプリ開発コースなどをご用意しております。
【無料】ゼロからはじめるPython入門講座
オープン講座では、講義&実習スタイルで、テックジムの自習教材を体験していただきつつ、Pythonの初歩を学んでいただきます。
【無料】ゼロから始めるPythonプログラミング入門講座(週4開催)
すでに何らかのプログラミングをやっている方や、 プログラミング学習への決意度が高い人は、 どんどんカリキュラムを進んでいける「Python基礎コース体験会」の方がオススメです。
【テックジム】Pythonコース・体験会(平日19:00-22:00)途中参加・途中退席OK
いつでも通える! どんなレベルでもOK!
ジム型プログラミング塾「テックジム:TechGYM」
いつでも参加でき、ずっとスキルを磨き続けることのできる「ジム」の要素が「TechGYM(テックジム)」の大きな特徴です。
月額2万円の「プログラミングライフ」をお楽しみください。
【東京本校の体験入学】自習で学ぶ高速プログラミング(平日19時-22時・土曜13時-19時)