【千葉】部活に「パソコン部/プログラミング部」がある中学校おすすめ10選
たとえ体育の授業にサッカーが必修となっても、それでサッカー強豪校にならないように、
プログラミングが必須科目となったとしても、同様の結果です。
ポイントは、自発的にプログラミングに取り組める環境があるか、といえましょう。
そこで、部活にパソコン部もしくは、プログラミング部がある中学校をまとめてみました。
【テックジム松戸デジラボ校】Pythonコース・AIコース
【テックジム新浦安校】Python基礎コース・AIコース
目次
【テックジム松戸デジラボ校】Pythonコース・AIコース
【テックジム新浦安校】Python基礎コース・AIコース
国府台女子学院中学部
タイピング&パソコン部(月・木曜日)
タイピング&パソコン部では、各々が興味を持ったものについて調べ、楽しく活動しています。
中学1・2年ではパソコンを取り扱う上で必須の能力となるタイピングを、 ソフトを使いブラインドタッチができるように練習しています。
その後中学3年生以降、興味の合う仲間とともに活動し、例えば
・タブレットを使って絵を書き、それを加工。
・エクセルのマクロ、VBAやプログラミング言語を学び、実際にプログラムを作る。
などしています。
千葉県市川市菅野3-24-1
https://www.konodai-gs.ac.jp/junior/
聖徳大学附属女子中学校
マイコン部 中高あわせて23名(火・水を除き,自主活動OK 合同活動日は別途設定)
こんにちは,マイコン部です。
校内では,iPadが大活躍していますが,マイコン部では「PC」主体です。
6年部員が多数受験する,「日本ワープロ認定試験」(日本情報処理協会主催・文部科学省後援)の試験が来週に近づいています。
自主練習に余念がありません。
隣画面では,「情報の科学」の授業でプログラミング入門編に入ったscratchの画面です。
こちらも気になりますね。
さて,聖徳祭の準備も始まりました。少人数ながら,頑張っていきます。
千葉県松戸市秋山600
https://www.matsudo-seitoku.ed.jp/
芝浦工業大学柏中学校
コンピュータ部
活動内容としては研究・開発中のものも含め
XMLマスタープロフェッショナルを目指す
Macromedia Flashを習得する。極める。
JAVAの研究します。
C,C++の習得
DTMを極める
HTML5に関する研究およびWebデザイン などです。
最近中学生の入部が多く放課後の情報教室が賑やかとなっております。
昨年はP検・LIfe is Tech!・ORACLEによるJavaプログラミングなど実施
いたしました。その他本校ではWebコンテスト参加は中学2年からですが
コンピュータ部のみ中学1年から参加しております。
文化祭(増穂祭)ではパソコンの組み立てを行いないました。
千葉県柏市増尾700番地
http://www.ka.shibaura-it.ac.jp/
秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校
マイコン部
多種多様な部活動
体育系13、文化系17の部があり、全員がそれぞれの部に参加しています。
千葉県八千代市桑橋803
http://www.shumeiyachiyo.ed.jp/jhs
昭和学院中学校
パソコン 24名(中学生8名、高校生16名)(水・木・金)
パソコン部は主に毎週水・木・金曜日の放課後に、ゲーム制作や映像編集などの活動を行っています。コンピュータを用いて絵を描いたり、作曲をしたり、ジャンルにとらわれず幅広い活動をしています。
今後の予定:ゲーム制作 映像編集 プログラミング言語の習得 桜和祭での展示・発表制作
目標:桜和祭において、プロジェクションマッピングのようなものを、部員全員で協力して作成する。
千葉県市川市東菅野 2-17-1
http://www.showa-gkn.ed.jp/js/
西武台千葉中学校
コンピューター部
創造性を育む
日々クリエイティブな活動に取り組みつつ、資格や検定にもチャレンジし、各種情報処理検定で実績をおさめている。ハードからソフトまでコンピューターの幅広い技術力を学ぶ。
千葉県野田市尾崎2241-2
https://www.seibudai-chiba.jp/
専修大学松戸中学校
コンピュータ部
「LEGOマインドストーム」を用いたロボットの製作と、「ドリトル」を用いたプログラミング実習を行っています。将来的には、コンテストへの参加を目指しています。
千葉県松戸市上本郷2-3621
https://www.senshu-u-matsudo.ed.jp/junior/
東海大学付属浦安高等学校中等部
コンピュータサイエンス部 (月水金)
毎週月水金の放課後に活動しています。パソコンをソフトとハードの両面から学ぶことを目標に活動しています。高校生と一緒に自作パソコンの組み立て、マルチメディアコンテンツ制作やビジュアルプログラミングツールを使いプログラミングの基礎を学習しています。建学祭では、自分達で制作したゲームやコンピュータを展示しました。プログラミング初心者でも大歓迎です。
目標:
コンピュータをソフト面とハード面から勉強する。
プログラミングの基礎を学ぶ
最近の主な実績
・ビジュアルプログラミングツールを使い、プログラミングの基礎を学びます。
千葉県浦安市東野3-11-1
https://www.urayasu.tokai.ed.jp/
二松學舍大学附属柏中学校
コンピュータ部 ( 月 火 水 木 金)
プログラミング、コンピュータに関するあらゆる活動を行っています。いっしょに楽しくやりましょう!
千葉県柏市大井2590
https://www.nishogakusha-kashiwa.ed.jp/
日出学園中学校
パソコン部 (週2日)
部員にはパソコン初心者も経験者もおり、年度初めに、自分ができることを考え話し合って、やる内容を決めます。初心者の部員でもボーカロイドやRPGツクールを使ってみたりしています。また、動画制作やプログラミングアートについての講習も行っています。今年度は、新たに学校へ導入された3Dプリンタを用いた3Dオブジェクトの造形、Unityによる3Dゲームアプリの制作が特に盛んです。
主な活動:ペンタブレットを用いたイラスト製作,ボーカロイド、RPGツクールによるゲーム制作,動画制作やプログラミング・アートの講習 など
千葉県市川市菅野3-23-1
http://high.hinode.ed.jp/
もっとも効率的なスキル習得「テックジム方式」とは?
「テックジム方式」とは、基礎知識なしでも、座学なしでプログラミングに専念できるように設計されたプログラミングのカリキュラムメソッドです。
優れたエンジニアの多くは、職業訓練学校や研修スクールで学ぶような学び方をしません。 作りたいものを作っていたら、自然に習得できているのです。そして、優れた指導者(メンターや師匠)との出会いがエンジニアとしてのプロフェッショナル性を高めます。
この自発性とプロフェッショナル性を兼ね備えたのが「テックジム方式」です。 授業を聞いたりテキストを読むことで失う時間を、純粋にプログラミング時間に向けることで、習得効率は飛躍的に向上し、モチベーションも維持できます。 その時点で知らなくていい知識や概念を可能な限り削ぎ落とし、知るべきタイミングが訪れた時にはすでに課題を通じて覚えているようなスキル習得の自動化を図ります。
講座で用いるサンプルソースや課題は、最も効率よく学べるように細部に渡って設計されています。 まるで魔法にかかったようにプログラミンスキルが習得できるのが「テックジム方式」の醍醐味です。
コースは、Python基礎コース・AIエンジニア養成コース・ブロックチェーンエンジニアコース・ARアプリ開発コース・ロボットエンジニアリングコースなどをご用意しております。
【無料】ゼロからはじめるPython入門講座
オープン講座では、講義&実習スタイルで、テックジムの自習教材を体験していただきつつ、Pythonの初歩を学んでいただきます。
【オンライン/無料】ゼロからはじめるPythonプログラミング入門講座(毎週・水・木・土開催)
すでに何らかのプログラミングをやっている方や、 プログラミング学習への決意度が高い人は、 どんどんカリキュラムを進んでいける「Python基礎コース体験会」の方がオススメです。
どんなレベルからでも、自分のペースではじめられますし、テキストを受け取りにくるだけでもOKです。
【テックジム】Pythonコース・体験会(平日19:00-22:00)途中参加・途中退席OK
いつでも通える! どんなレベルでもOK!
ジム型プログラミング塾「テックジム:TechGYM」
いつでも参加でき、ずっとスキルを磨き続けることのできる「ジム」の要素が「TechGYM(テックジム)」の大きな特徴です。
月額2万円の「プログラミングライフ」をお楽しみください。
【東京本校】テックジムPython基礎コース・体験会「自習で学ぶ高速プログラミング」(平日19:00-22:00)