神奈川県でおすすめのプログラミングスクール9選!選び方や各スクールの口コミも紹介

神奈川県のおすすめプログラミングスクールを紹介します(2024年4月時点)。

「プログラミングを始めたいけど、オンラインはちゃんと続けていけるか不安」

という方に、対面で直接質問しながら教わることのできるリアルスクールがあります。

スキルアップ、フリーランスを目指しましょう!

(PRリンクを含む記事です)

神奈川県でおすすめの対面式プログラミングスクール一覧

スクール受講期間料金就職・転職支援プログラム言語
テックジム三浦校通い放題入会金33,000円(税込)
 月額会費22,000円
×2種類
・Python・Ruby
KENスクール横浜校3ヶ月~68,200円~(税込)8種類
・HTML・CSS・Java・C言語・mySQL・PHP・JavaScript・アプリ開発
Winスクール横浜校3ヶ月~97,900円~
(税込)
7種類
・Java・Python・C言語・PHP・Ruby・JavaScript・C#
ヒューマンアカデミー横浜駅前校※要相談個別相談6種類
・HTML・Perl・Java・PHP・CSS・JavaScript
パソコンスクールISA横浜校12時間77,000円~(税込)6種類
・HTML・CSS・JavaScript・Java・PHP・C言語
リカレント リナックスアカデミー横浜東校1年間~14,900円~7種類
・HTML・CSS・Java・JavaScript・PHP・Linux・MySQL
パソコン教室アビバ横浜校※要相談個別相談6種類
・HTML・CSS・Java・JavaScript・PHP・SQL
Life is Tech! ライフイズテック横浜校1ヶ月~入会金27,500円(税込)
25,300円(税込)
×4種類
・HTML・CSS・Ruby・アプリ開発
デジタルハリウッドSTUDIO横浜校4ヶ月~20,000円(税込)3種類
・HTML・CSS・JavaScript

また、テックジムではプログラミング学習法やキャリア構築、案件相談などどんなお悩み事にもお答えするカウンセリングを行っています。テックジムの入会検討の方向けの面談も下記から予約できますので、遠慮なくご記入ください。

失敗しないプログラミングスクールの選び方とは

各プログラミングスクールの紹介をする前に、プログラミングスクールの選び方を解説します。

  1. 料金で選ぶ
  2. レッスン回数とレッスン時間で選ぶ
  3. カリキュラムやコースの内容で選ぶ
  4. サポート体制で選ぶ
  5. 口コミや評判
  6. 実績で選ぶ

重要度順に紹介していますので、プログラミングスクール選びで失敗したくない方はぜひ参考にしてみてください。

選び方(1)料金で選ぶ

神奈川県でプログラミングスクールを選ぶ際は、まず料金を確認しましょう。

この時、「価格」のみを基準にスクールを選ぶのではなく、料金に見合った授業やカリキュラムの内容なのか、講師の質が高いかどうかまで確認するのが重要です。

スクールによって講師の質やカリキュラム内容が異なり、高い料金に見合った授業やカリキュラムを受講できるとは限りません。

また、予算内で無理なく受講可能なスクール選びも大切です。金銭的に余裕がない状態で通い始めても資金作りに時間を割いてしまう可能性もあるからです。

無料の体験授業を行っているスクールも多いため、実際に授業の雰囲気や様子を確認し、通い始めてから後悔することのないようなスクール選びがおすすめです。

選び方(2)レッスン回数とレッスン時間で選ぶ

レッスン回数やレッスン時間を確認した上でプログラミングスクールを選択しましょう。

スクールによって開講時間が異なることが多く、自由に受講できるスクールや受講時間がすでに決まっている場合もあるからです。

料金に見合った内容かどうかも大切ですが、スクールに通うことができなければ時間やお金が無駄になってしまうため、無理なく通える時間で開講しているスクールを選ぶようにしましょう。

また、同じレッスン回数でも料金が異なることも少なくないため、プログラミングスクールの利用を考えている方は、しっかり吟味することが重要です。

選び方(3)カリキュラムやコースの内容で選ぶ

上記でも触れましたが、カリキュラムの内容を確認してからプログラミングスクールを選びましょう。

料金に見合うかどうかも重要ですが、自分が学習したい内容に合ったカリキュラムを選ばなければ、スクールに通う時間が無駄に増えてしまう可能性があるためです。

プログラミングは挫折しやすいといわれています。挫折することを防ぐためにも自分のレベルに合ったカリキュラム内容かどうか、学習したいカリキュラム内容かどうかまで確認することがおすすめです。

選び方(4)サポート体制で選ぶ

疑問や困りごとが出た場合、すぐに相談しやすいため、充実したサポート体制が整備されているスクールを選ぶようにしましょう。

担当講師からのサポートを受けられるのは大前提として、学習計画のサポート、就転職のサポート、専属講師のマンツーマンサポートなど様々なサポート体制を用意しているスクールも少なくありません。

挫折しやすい方なら学習計画のサポート、別業界への転職を考えている方なら就転職のサポートなど自分に合ったサポート体制が用意されているスクールを選ぶことも重要です。

選び方(5)口コミや評判で選ぶ

実際にスクールに通っている人の口コミや評判を確認することも、スクール選びの重要な観点です。

日常生活でも、食事をする時やネットショッピングをする時のお店の評判を確認し、「確認しておいて良かった」と思った方も少なくないでしょう。

スクール選びも同様に、受講生や卒業生の感想は、自分に合ったスクールなのかを判断する上で有益な情報となります。

ただ、スクール選びに限らず、口コミや評判だけを鵜呑みにしてしまうと失敗の要因になることもあるので注意しましょう。

選び方(6)実績で選ぶ

スクールの実績を確認して選ぶことも大切です。スクールの実績の高さは、カリキュラムの質や評判の高さ、就職・転職サポートの内容を示すうえで証になるからです。

実績ごとに確認できる項目は下記です。

・継続率・挫折率・学習完了率学習サポートの充実度
・就職成功率・転職成功率就職、転職サポートの充実度
・指導者数・運営年数評判の良さ運営体制の安定性

上記の表に見方に関しては、就職や転職を目的にスクールに通うつもりの方は「就職成功率・転職成功率」を、学びやすさを重視したい方は「挫折率・継続率」を参考にするのがおすすめです。

■テックジム三浦校

月額2.2万円で受け放題、いつでも通えるジム型プログラミング塾。

基礎知識なし・座学なしでプログラミングに専念できるカリキュラムメソッド「TechGYM(テックジム)」を導入。

自習形式で自分のペースで学ぶことができるので、落ちこぼれることはなく、頑張ればどんどん才能を伸ばせます。

トレーナーは業界経験豊富な現役エンジニア。懇切丁寧なサポートを受けられます。

時間面・金額面でのコストパフォーマンスが良く、最速・最安で自走できるエンジニアになりたい方におすすめのスクールです。

場所(神奈川県内)三浦市
料金月額:22,000円(税込)※コース切り替え自由
学べる言語・カリキュラム・Python基礎コース・Ruby on Railsコース

【口コミ】

テックジムは安価で質の高いサービスを提供しています。

教材は、python(入門)、AI(python)、Ruby on Rails、GAS(Google Apps Script)のコースを自由に選ぶことができます。

教材について自習する形式で、疑問点をメンターに質問しながら学習していきます。質問は、教室内でとオンラインのzoomですることができます。

メンターは、優秀な現役エンジニアが日替わりで常駐しています。

引用元: Google

■KENスクール横浜校

KENスクール横浜校は、好立地のため通いやすく、池袋で最も集中して学べる広い空間設備が整えられているスクールです。

一人1台の実機を使った個人レッスンによる実習ベースの授業で、未経験でも即戦力となる技術を身につけられます。

社内の業務システムや電子機器の制御プログラム、サーバー・ネットワークの構築・管理など、IT業界で求められる技術をていねいにサポートします。

場所(神奈川県内)横浜市
料金例PHPベーシック講座113,300円(税込)
デザイナーのためのJavaScript講座68,200円(税込)
学べる言語・HTML・CSS・Java・C言語・mySQL・PHP・JavaScript・アプリ開発

【口コミ】

私はプログラミングスクールに通う前に通信学習で自宅で学んでいました。でも、わからない所が出てくると手が止まってしまい、やる気が続かずに挫折しました。私がKENスクールを選んだ決め手は、ウェブサイトが他のプログラミングスクールに比べてスッキリととても見易くデザインされていたところです。

実際に見学に行った際には教室にある最新の機材にも魅力を感じました。最先端の機材で学べるというのはとても重要な点だと思います。授業は一対一ですので、わからない所があればその場でわかりやすく教えてもらえます。就職や転職の相談にも乗ってくれるアドバイザーのサポートはとても心強かったです。

引用元:みん評

詳細が知りたい方は下記をご覧ください。

■Winスクール 神奈川県内2校

Winスクールは、神奈川だけではなく全国展開しているプログラミングスクールです。

企業からの声を取り入れたカリキュラムとなっており、実践的なスキルを身に着けることができます。

また、カリキュラムは、目的だけではなくライフプランに合わせやすいものとなっており、効率的にキャリアアップを目指すこともできます。

JR横浜駅中央改札を出て3分と通いやすく、併用制度で全教室で受講可能な点がおすすめのスクールです。

場所(神奈川県内)横浜市・藤沢市
料金例JavaScript&jQuery活用コース97,900円(税込)
Java&Webシステム開発コース346,500円(税込)
学べる言語・Java・Python・C言語・PHP・Ruby・JavaScript・C# など

【口コミ】

「パソコンは、全く出来なかったのですが、とても分かりやすく教えて頂いたので、私でも資格まで取得することが出来て、周囲も私自身も大変驚いていますし、本当に嬉しいです。先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです。本当に有難うございました。パソコンの勉強は自宅でも続けていきたいとおもいます」

引用元:Winスクール

詳細が知りたい方は下記をご覧ください。

■ヒューマンアカデミー 横浜駅前校

ヒューマンアカデミー横浜校は、神奈川県にある全国でもオンラインでも受講できるプログラミングスクールです。

Web講座以外にもWebに関連した開講講座のジャンルが多岐にわたって用意されています。

講座スケジュールも、皆さまが通いやすく続けられるように、平日朝・昼・夜・土曜日・日曜日の中から選択できます。

就職カウンセリングや、業界セミナーなどWebの業界を目指す方に万全のサポート体制が完備されている点がおすすめのスクールです。

場所(神奈川県内)横浜市
料金要相談
学べる言語・HTML・Perl・JAVA・PHP・CSS・JavaScript

【口コミ】

Webデザインコースを受講中です。自分の都合の良い時間に、動画を見ながら自分のペースで進められるので、ついていけない等の不安感もなく安心して受けれる所が魅力的です。 その分自分でペースを考えて進める必要はありますが、なかなか進められない時はスタッフの方々に相談出来るので、頑張れると思います。 横浜校は清潔感があり綺麗な所が好きです。休憩スペースもあり、良いです。

引用元:googleマップ

詳細が知りたい方は下記をご覧ください。

■パソコンスクールISA 横浜校

パソコンスクールISAは、神奈川県にある就職・転職支援も手厚く行っているスクールです。

Web制作やプログラミング、Officeアプリなど幅広いニーズに対応しているほか、IT人事の担当者とのカウンセリングも行っているため、未経験からの転職を考えている方からすれば心強いパートナーとなってくれるでしょう。

また、授業方法は下記の3つから選べます。

  1. 通学+オンラインコース
  2. 完全オンラインコース
  3. 1日完結講座

企業研修で短期で技術習得を目指す方は「1日完結講座」、外出することなくスキルアップを目指す方は「完全オンラインコース」など自分に合った通い方を選択できます。

無料の体験レッスンも行っているため、興味がある方はぜひ応募してみてください。

場所(神奈川県内)横浜市
料金Javaプログラマ養成コース355,300円
Python3 エンジニア認定基礎試験取得講座141,300円
学べる言語・HTML・CSS・JavaScript・JAVA・PHP・C言語

【口コミ】

会社の業務で必要な、php言語を習得するためのコースを受けました。20時間という短期間でプログラミング言語の基礎を習得できるだけでなく、ウェブデザイナーとして働くために必要なスキルも教えてくれることが特徴です。php技術者認定試験というものを、実際に受験することが可能となっています。

パソコンスクールに初めて通いましたが、講師の方はわからない部分も丁寧に教えてくれ、楽しく身につけることができました。今回は最低限の知識が習得できる基礎講座を受けましたが、時間の余裕があれば、応用講座も受けてみたいと思います。

引用元:みん評

詳細が知りたい方は下記をご覧ください。

■リカレント リナックスアカデミー横浜東校

リカレントリナックスアカデミーは、神奈川県にある、短期間でエンジニアになるためのスクールです。

10,000名以上のエンジニアが卒業・活躍しており、エンジニアへの入り口を導くことを念頭に質の高い講師陣が充実したサポートをしてくれます。

当校のITエンジニア研修は、ドコモやヤフーなど多くの会社に導入されており、実績も十分あるため安心して受講できる点もおすすめです。

場所(神奈川県内)横浜市
料金例プログラミング入門14,900円
学べる言語・HTML・CSS・Java・JavaScript・PHP・Linux・MySQL

詳細が知りたい方は下記をご覧ください。

■パソコン教室アビバ 神奈川県内6校

パソコン教室アビバは、就転職・業務効率アップを目指す方にオススメのスクールです。

Web・IT業界のプログラマー人材に求められる、JavaやPHPをはじめとしたプログラミング言語やデータベースの知識を習得します。Webサイトやアプリケーションの開発プログラマーとしての一歩を踏み出しましょう。

また、学習進捗に合わせてキャリアナビゲーターによるカウンセリングも行われるため、挫折することなくスキル習得を実現できます。

場所(神奈川県内)横浜市・川崎市・海老名市・横須賀市などエリア内6校
料金個別相談
学べる言語・HTML・CSS・Java・JavaScript・PHP・SQL

【口コミ】

私はアビバでITパスポートの講座を受講しました。以前簿記の資格を取得したときにプロに教えて貰ってそのわかりやすさに感動したので、独学はせず最初から専門学校に頼ることにしたのです。教室で直接講師に教わるのではなく映像形式の授業でしたが、それでもよく考えて作られていたのか、かゆいところに手が届くような授業でとてもわかりやすかったです。おかげで試験にも1回で合格することができました。たぶん独学ではムリだったと思っています。

引用元:みん評

詳細が知りたい方は下記をご覧ください。

■Life is Tech ! ライフイズテック 横浜校

ライフイズテックは、中高生のための本格プログラミングスクールです。

現役の大学生・大学院生が指導を行うというのが大きな特徴です。同じ学生だからこそ理解できる勉強や進路の悩みなどを相談するのも良いでしょう。

また、ライフイズテックでは、下記の4つの成長ステップが用意されています。

  1. 自己肯定感を育む
  2. 新しい「出来る」に気づく
  3. 外の世界と向か合う力をつける
  4. 自分の未来を描ける

4つの成長ステップに加え、「ライフイズテックスクール」という初心者が1年間でアプリやゲームをリリースできるようになるためのプログラムも用意されています。

初心者でもプログラミングの基礎から実践まで同世代の仲間や先輩と一緒に学べる点がおすすめのスクールです。

場所(神奈川県内)横浜市
料金月額:25,300円(税込)
学べる言語・HTML・CSS・Ruby・アプリ開発

詳細が知りたい方は下記をご覧ください。

■デジタルハリウッドSTUDIO横浜・STUDIO川崎by LIG

デジタルハリウッドSTUDIO横浜・川崎は、社会人向けプロ養成クリエイティブスクールです。

本気でプロを目指したい方におすすめのスクールではありますが、初心者の方でも満足できるコースが用意されています。

デジタルハリウッドの特徴として、就転職支援を手厚くサポートしている点です。

一般的なプログラミングスクールでも就転職のサポートをしているスクールもありますが、デジタルハリウッドでは、マーケティングのスキルアップも勧めています。

業界で実際に働く際には単純なスキルだけでなく、マーケティングのスキルも必須なためです。

そのため、プログラマーやデザイナーとして業界で働きたい方におすすめのスクールとなっています。

場所(神奈川県内)横浜市・川崎市
料金例CGGYMゲームエフェクトパック352,000円(税込)
学べる言語・HTML・CSS・JavaScript

【口コミ】

LIGとデジハリが運営しているプログラミングスクールの説明会行ってきたのだけど、かなり良さげだった。 何よりLIGで実務経験を経た人が教えてくれるのは他にはない価値があって、ツールの使い方やコードの書き方など本で習得できるスキル以外の制作スキル(むしろこっちを知りたい)が身につきそう

引用元:Twitter

詳細が知りたい方は下記をご覧ください。

デジハリ・オンラインスクール

もっとも効率的なスキル習得「テックジム方式」とは?

「テックジム方式」とは、基礎知識なしでも、座学なしでプログラミングに専念できるように設計されたプログラミングのカリキュラムメソッドです。

優れたエンジニアの多くは、職業訓練学校や研修スクールで学ぶような学び方をしません。 作りたいものを作っていたら、自然に習得できているのです。そして、優れた指導者(メンターや師匠)との出会いがエンジニアとしてのプロフェッショナル性を高めます。

この自発性とプロフェッショナル性を兼ね備えたのが「テックジム方式」です。 授業を聞いたりテキストを読むことで失う時間を、純粋にプログラミング時間に向けることで、習得効率は飛躍的に向上し、モチベーションも維持できます。 その時点で知らなくていい知識や概念を可能な限り削ぎ落とし、知るべきタイミングが訪れた時にはすでに課題を通じて覚えているようなスキル習得の自動化を図ります。

講座で用いるサンプルソースや課題は、最も効率よく学べるように細部に渡って設計されています。 まるで魔法にかかったようにプログラミンスキルが習得できるのが「テックジム方式」の醍醐味です。

【無料】ゼロからはじめるPython入門講座

オープン講座では、講義&実習スタイルで、テックジムの自習教材を体験していただきつつ、Pythonの初歩を学んでいただきます。