【池袋・巣鴨・練馬区・豊島区】キッズプログラミング スクールおすすめ13選|scratch、ロボット、マインクラフト、レゴ
【53校比較】プラグラミングスクールの月額受講料。どこがコスパ高いの?
池袋・巣鴨・練馬区・豊島区のキッズ向けおすすめプログラミングスクールを紹介します(2022年4月時点)。
scratch、ロボット、マインクラフト、レゴ、子どもが興味を持って取り組める教材を扱ったプログラミングスクールで初めての習い事の参考にしてください。
目次
- 1 ■プログラミング教育 HALLO
- 2 ■QUREOプログラミング教室
- 3 ■LITALICOワンダー 池袋
- 4 ■Life is tech 池袋校
- 5 ■ヒューマンアカデミー 西池袋 アゼリア幼児教育研究所
- 6 ■ヤマダパソコンスクールLABI1日本総本店池袋校
- 7 ■ロボ団 大泉学園校
- 8 ■スタープログラミングスクール 大泉学園ゆめりあ教室
- 9 ■ロジカ式プログラミング教室 大泉学園校
- 10 ■練馬プログラミング教室
- 11 ■Swimmy 石神井公園校
- 12 ■iTeen練馬光が丘校
- 13 ■トゥルース・アカデミー本部事務局・練馬校(英語教室LINK)
- 14 もっとも効率的なスキル習得「テックジム方式」とは?
- 15 【無料】ゼロからはじめるPython入門講座
- 16 【テックジム】Pythonコース・体験会(平日19:00-22:00)途中参加・途中退席OK
■プログラミング教育 HALLO
対象:5歳〜
学習内容:超本格教材「Playgram」
費用:教室によりコース・開校日・時間が異なりコースにより授業料が異なります。詳しくは各教室へ
ポイント:「Playgram」は、ゲームで遊んでいるような感覚で、気付いたら実用レベルのコーディングまで身に付けることが出来る ”超本格派教材”です。大人用の教材は難しすぎて続かない、子ども用の教材は遊びで終わってしまう、そんな課題を解決します。
■QUREOプログラミング教室
対象:小学2年生以上
学習内容:プログラミングの基礎30概念、ゲームを作りながらプログラミングの基礎
費用:詳細は各教室までお問い合わせください
ポイント:大学入試を見据えた本格的なカリキュラム
■LITALICOワンダー 池袋
対象:年長・小学生・中学生・高校生
内容:プログラミングやロボット製作
費用:通塾頻度、コースに応じて異なります。また、別途入塾金(初月のみ)が発生します。
ポイント:様々なITツールを使って、ソフト(プログラミング等)・ハード(ロボット、電子工作等)を学べる環境を用意しています
住所:〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-27-17 黒田ビル3F JR「池袋駅」より徒歩5分
https://wonder.litalico.jp/location/tokyo/ikebukuro/
■Life is tech 池袋校
対象:中学生、高校生
内容:アプリ開発、Unity、Webデザイン
費用:入会金27,500円(税込) 月額22,000円(税込) / 月
ポイント:プログラミングの基礎から実際にストアにアプリやゲームをリリースできるようになるためのプログラム
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-41-19 ナミキビル8階
https://life-is-tech.com/school/place/ikebukuro/
■ヒューマンアカデミー 西池袋 アゼリア幼児教育研究所
対象:年長から中学生
学習内容:ロボット教室
ポイント:ロボットの製作と改造、工夫を楽しく学ぶ教室
費用:月額10,340円
〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-12-93F
http://www.azalea-edu.com/staff/
■ヤマダパソコンスクールLABI1日本総本店池袋校
対象:小学生、中学生
学習内容:Scratch、mBot
ポイント:課題を通して「指示文をよく読み理解し、そのとおりにプログラムを組み立てる」要素も学びます
費用:入会金8,800円 月額9,900円〜
TOP
■ロボ団 大泉学園校
対象:年長、小学生
学習内容:ロボット
費用:入会金11,000円 月会費 税込9,800円〜
ポイント:子どもたち自身の「好き」が「学び」に変わる。学びが活かされる「社会」に触れ、「学ぶ理由」に気づき、自ずと未来を切り拓いていく。 ロボ団は、プログラミングレッスンを通じて、どんな社会でもたくましく、しなやかに生きる力を育みます。
東京都練馬区東大泉3-1-18 横山マンション104
西武池袋線「大泉学園駅」より徒歩約6分
■スタープログラミングスクール 大泉学園ゆめりあ教室
対象:小学生〜中学生
内容:JavaScript、HTML、CSS、ロボット、Scratch
ポイント:プログラミングスキルを身につけながら「算数・数学」に強くなるカリキュラム、一人ひとりの個性に合った指導をキッズメンタルコーチ研修
費用:入会金6,600円 月会費7,700円〜
東京都練馬区東大泉1-29-1
ゆめりあ1街区 8F (大泉学園北口すぐ)
https://www.star-programming-school.com/oizumi/#a-reason
■ロジカ式プログラミング教室 大泉学園校
対象:5歳以上、中学生、高校生、社会人
内容:ビジュアルプログラミング、Java、python
ポイント:初級プログラミングから、プロのプログラミングまで体系的に学べるのがPlayshiruロジカ式プログラミング教室
費用:初月20,900円 月会費9,900円
東京都練馬区石神井台6丁目2−42
■練馬プログラミング教室
対象:小学校2年生~
内容:scratch
ポイント:基本知識と技術をは動画を使って解説をします。生徒ひとりひとりの個性に合わせて、講師が自主性を重視しつつ、それぞれの創造力や発想力を引き出すスタイルで授業をすすめてゆきます。
東京都練馬区練馬1-20-8 日建練馬ビル2F (シェアオフィス練馬内)
https://programming.nerima.cc/
■Swimmy 石神井公園校
対象:年長〜中高生
内容:MESH、micro:bit
ポイント:Swimmyでは、現実世界における課題や改善点を見つけ、それをどう解決するか。という「視点」を育てます。
費用:入会金 11,000円(税込) ベーシックコース17,600円〜/月
東京都練馬区石神井町3-27-5 甲田ビル2階
https://www.sai.co.jp/swimmy/sc_shakujiikoen.php
■iTeen練馬光が丘校
対象:6歳〜高校生
内容:mBot、scratch、
ポイント:先生1人が生徒数名を丁寧に指導する「個別指導スタイル」で、PCに触れたことの無い小さなお子様でも、楽しみながら才能を伸ばせるカリキュラムとなっています。
東京都練馬区田柄5-22-18 浅沼ビル202号
https://iteen.jp/schools/nerima-hikarigaoka/
■トゥルース・アカデミー本部事務局・練馬校(英語教室LINK)
対象:小学1年〜高校生
ポイント:ものづくりを通した直接体験型の「ハンズオン学習」、考え方のプロセスを重視する「オープンエンドの学び」を実践し、子供たちが生まれながらに持つ「知的好奇心」と「探究心」を刺激して、科学的な視点や問題解決力を心豊かに育む教育プログラムを開発・提供しています。
東京都練馬区桜台4-4-5諏訪ビル1F
【東京/リアル教室】プログラミングスクールおすすめ13選|Python・機械学習・WEB制作・スマホアプリ開発
もっとも効率的なスキル習得「テックジム方式」とは?
「テックジム方式」とは、基礎知識なしでも、座学なしでプログラミングに専念できるように設計されたプログラミングのカリキュラムメソッドです。
優れたエンジニアの多くは、職業訓練学校や研修スクールで学ぶような学び方をしません。 作りたいものを作っていたら、自然に習得できているのです。そして、優れた指導者(メンターや師匠)との出会いがエンジニアとしてのプロフェッショナル性を高めます。
この自発性とプロフェッショナル性を兼ね備えたのが「テックジム方式」です。 授業を聞いたりテキストを読むことで失う時間を、純粋にプログラミング時間に向けることで、習得効率は飛躍的に向上し、モチベーションも維持できます。 その時点で知らなくていい知識や概念を可能な限り削ぎ落とし、知るべきタイミングが訪れた時にはすでに課題を通じて覚えているようなスキル習得の自動化を図ります。
講座で用いるサンプルソースや課題は、最も効率よく学べるように細部に渡って設計されています。 まるで魔法にかかったようにプログラミンスキルが習得できるのが「テックジム方式」の醍醐味です。
現在はPython基礎コースのみご用意しております。 こちらは初学者からプログラミング歴3年未満の方を対象にしたコースです。 今後は、機械学習やディープラーニング、AIなど、Pythonならではの特性を活かした専門性の高いコースをご用意していきます。
【無料】ゼロからはじめるPython入門講座
オープン講座では、講義&実習スタイルで、テックジムの自習教材を体験していただきつつ、Pythonの初歩を学んでいただきます。
【無料オンライン】*一部リアル開催*ゼロから始めるPythonプログラミング入門講座(週5開催)
すでに何らかのプログラミングをやっている方や、 プログラミング学習への決意度が高い人は、 どんどんカリキュラムを進んでいける「Python基礎コース体験会」の方がオススメです。
どんなレベルからでも、自分のペースではじめられますし、テキストを受け取りにくるだけでもOKです。
【テックジム】Pythonコース・体験会(平日19:00-22:00)途中参加・途中退席OK
いつでも通える! どんなレベルでもOK!
ジム型プログラミング塾「テックジム:TechGYM」
いつでも参加でき、ずっとスキルを磨き続けることのできる「ジム」の要素が「TechGYM(テックジム)」の大きな特徴です。
月額2万円の「プログラミングライフ」をお楽しみください。
【東京本校の体験入学】自習で学ぶ高速プログラミング(平日19時-22時・土曜13時-19時)