AI駆動開発/生成AIエンジニアコースの開発アプリ紹介
このたび、WEBアプリの企画から公開までサポートする
テックジムの新コース「AI駆動開発コース」を始めました。
実際にカリキュラムで扱うアプリをご紹介します。
全部、プロンプトのみで制作、公開したものです。
目次
<オーソドックスなミニゲーム>
■スペースインベーダー
https://space-inavaders.vercel.app
■鳩を撃ち落とせ
https://shooting-teal.vercel.app/
■モグラ叩き
https://mogura-ebon.vercel.app/
■さんきゅうやきとり
https://yakitori-chi.vercel.app
■ピタッと注いで!
https://pita-sigma.vercel.app/
■酛づくりチャレンジ(クルクル麹)
<デバイスのセンサーデータを取得するアプリ>
■たまごろがし迷路<傾きセンサー>
https://ball-game-neon.vercel.app/
■およげ金魚くん<マイクアクセス>
https://oyoge-kingyo.vercel.app/
■遠投の旅<GPS>
■手裏剣シュシュ<加速度センサー>
https://shuri-khaki.vercel.app/
■AR金魚<カメラアクセス>
<便利ツール>
■多言語対応メニュー(スプレッドシート連携)
https://menu-khaki-sigma.vercel.app
■英単語クイズ(スプレッドシート連携)
https://eitango-liard.vercel.app
■人生カウントダウンタイマー
https://next-clock-app-ten.vercel.app/
■騒音デシベル測定器
https://noise-level-eight.vercel.app/
■贈る言葉(名言集)
https://okuru-kotoba.vercel.app/
■高度計
■ポートフォリオ登録
https://portfolio-test-three-tan.vercel.app/
<お店でお客さんと楽しむアプリ>
■エリア限定掲示板「君の名は」
■ランダムシャンパン<くじ引き>
https://champagune-app.vercel.app/
<企業の業務効率化・顧客施策>
■お問い合わせ自動対応<dify>
https://udify.app/chat/VnIohJb6OIYRpbHW
■決算書作成
https://kessan-weld.vercel.app/
このようなサンプルアプリをたくさんご用意、どんどん増えていきます。
■グーグルアナリティクス集計(GAS)
アプリ開発以外にも業務効率化スキルのカリキュラムも充実
なお本コースは、ゲームやツールを開発するだけでなく、
エクセルの自動化や、マクロ制作など、AIを活用した業務効率化のカリキュラムもご用意しております。
実務でのAI活用に関するアドバイスも可能です。カリキュラム以外のこともサポートします。
■プロンプトだけでオリジナルアプリを開発・公開してみた!!
■AI時代の第一歩!「AI駆動開発コース」はじめました!
テックジム東京本校で先行開始。
■テックジム東京本校
「武田塾」のプログラミング版といえば「テックジム」。
講義動画なし、教科書なし。「進捗管理とコーチング」で効率学習。
より早く、より安く、しかも対面型のプログラミングスクールです。
<短期講習>5日で5万円の「Pythonミニキャンプ」開催中。
<月1開催>放送作家による映像ディレクター養成講座
<オンライン無料>ゼロから始めるPython爆速講座






