大学生におすすめする「超効率プログラミング学習法」

大学生は暇を持て余していると世間から見られがちですが、大学生も忙しいのはテックジム会員の大学生を見ればわかります。
3年になれば就職活動も始まるし、特に理系の方は実験でスケジュールが埋まりがちでしょう。
そんな忙しい大学生だからこそ、テックジムの「効率学習法」がじわじわ効いてきます。

■キャンパスライフは戦略的に

文系だからプログラミングが向いていないということはありません。
比較的時間の融通が効く文系学生の方がプログラミングの上達は早いという統計データがあります。

就活前にプログラマーとしての就業経験があれば就職に有利ですし、在学中に起業するということもできます。
大学生のうちにプログラミングを始めていない人の方がほとんどですので、今のうちにプログラミングに手をつけていると圧倒的に有利な人生展開となります。

■学生プログラマー仲間を作る

通っている大学内でプログラマー仲間を見つけることは至難の業です。
テックジムには様々な大学の学生が参加しているので、将来活躍する可能性の高い仲間と出会うことができます。
部活やサークルのノリで、もう一つのキャンパスライフを楽しみましょう。

■社会人と触れ合う機会がある

当然であるのですが、大学生はキャリアに関する情報が乏しいのがネックです。
こういう生き方があるのだということを知っておくと、人生戦略も複眼的に見ることができます。
また、講師を含め会員にもIT関係者が多いので、IT業界に学生のうちから精通することが可能です。
ピザナイトでは色々な大人と絡んでみてください。親や先生とは違った意見を聞けるチャンスです。

■IT企業のインターンへの近道

今や有名IT企業のインターンも狭き門となってきました。
それでも、プログラミングスキルがある学生はほぼフリーパスです。
学生のうちにプログラミング開発経験を積むのはインターンが最も近道です。
テックジム東京本校では、大学1年生・2年生を対象に、開発の仕事をお任せするインターン制度を用意しております。

長期インターン・有給インターン求人を探すなら「ココシロインターン」

■大学生のテックジム活用法まとめ

・隙間時間でプログラミング学習を
・忙しい時は休会。キャンパスライフを優先
・プログラミングの高額アルバイトにチャレンジ
・開発案件をこなし、あわよくば起業も
・今のうちに学生人脈を作っておく
・就活では苦労せず、キャリアの選択肢は増える

お申し込みのながれ