【銀座,新橋,日本橋】プログラミングスクールおすすめ16選|子ども・学生・社会人
銀座,新橋,日本橋のおすすめプログラミングスクール・勉強会・セミナーなどを紹介します(2024年4月時点)
「理解しない&考えない」でもスラスラ書けるPythonプログラミング講座【テックジム東京本校】
目次
- 1 ■テックジム 東京本校(永田町)
- 2 ■Skill Camp(銀座)
- 3 ■Winスクール 銀座校
- 4 ■ヒューマンアカデミー 銀座校
- 5 ■パソコン教室アビバ 銀座校
- 6 ■ガジェットPCスクール
- 7 ■LIKEIT
- 8 ■SUNABACOプログラミングスクール
- 9 ■AIジョブカレ(港区新橋)
- 10 ■BOOTCAMP(中央区八丁堀)
- 11 ■トライ式プログラミング教室 日本橋校
- 12 ■パソコンスクールISA 銀座グラッセ教室
- 13 ■ドローンスクール スカイファイトカフェ銀座 プログラミング
- 14 ■銀座ほこてん 子供プログラミング教室
- 15 ■プログラメイク
- 16 ■KID’sプログラミングラボ 人形町教室
- 17 ■バレッドキッズ
- 18 もっとも効率的なスキル習得「テックジム方式」とは?
- 19 【無料】ゼロからはじめるPython入門講座
■テックジム 東京本校(永田町)
月額2万円で受け放題、いつでも通えるジム型プログラミング塾。
基礎知識なし・座学なしでプログラミングに専念できるカリキュラムメソッド「TechGYM(テックジム)」を導入。
自習形式で自分のペースで学ぶことができるので、落ちこぼれることはなく、頑張ればどんどん才能を伸ばせる。
トレーナーは業界経験豊富な現役エンジニア。懇切丁寧まサポートを受けられる。
対象者:社会人、未経験、中高生、大学生、現役エンジニア
学習内容:Python基礎コース、機会学習コース、GASコース、Railsコース、スマホアプリ開発コース
費用:[月額]22,000円(税込)※コース切り替え自由
オススメポイント:最速・最安で自走できるエンジニアになれる。時間面・金額面でのコストパフォーマンスが良い。
テックジム東京本校
■Skill Camp(銀座)
プログラムで人生を変える2ヶ月のスキルキャンプ。プロのIT技術者集団が運営するスクール。キャンプスタイルは、通常はオンラインで学習を行い、週に一回のマンツーマンレッスンを教室で行う形式の学習スタイル。
AI&データサイエンスコースは、データ解析の基本、可視化、統計、機械学習などデータサイエンスに関するあらゆる実践的なスキルがPythonで身に付きます。
住所:東京都中央区銀座6-16-12 丸高ビル3F,4F,5F
HP:https://skillcamp.tech/
■Winスクール 銀座校
特徴:一人1台の実機を使った個人レッスンによる実習ベースの授業で、未経験でも即戦力となる技術を身につけることができます。
社内の業務システムや電子機器の制御プログラム、サーバー・ネットワークの構築・管理など、IT業界で求められる技術をていねいにサポート。
対象者:社会人、未経験
学習内容:Java、C言語、Python、PHP
費用:[入学金]18,000円(税抜)
オススメポイント:併用制度で全教室で受講可能
銀座校:東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル3F
HP:https://www.winschool.jp/
■ヒューマンアカデミー 銀座校
紹介:やさしいアプリ作成から順次にレベルを上げて、本格的な設計書を利用し、 わからないところは経験豊富な講師からヒントを得ながら、 体系的に用意された複数(5つ~9つ程度)の実践アプリを作成して着実に力を身につける事ができます。
対象者:社会人(初心者、経験者歓迎)
学習内容:Java、PHP、Android
費用:[受講料例]Java入門(単科)10万円(入会金込み)
東京都中央区銀座6-13-16 ヒューリック銀座ウォールビル6F
https://haa.athuman.com/school/ginza/
■パソコン教室アビバ 銀座校
紹介:・プロのキャリアナビゲーターが、直接あなたの隣であなたのために個別指導!!
・挫折させないための目標設定と、定期的なカウンセリング!!
・お仕事のワンシーンをイメージしながら、実務体験ができるテキスト!!
対象者:社会人
内容:HTML / CSS /JavaScript /Java /PHP /SQL
費用:入会金 22,000円
https://www.aviva.co.jp/search/ginza.html
■ガジェットPCスクール
紹介:独自の教育メソッドを使って、学生やIT・Web業界の未経験者をプロのWebデザイナー・プログラマに育成する専門家です。
あなたのお困りごとは何でしょうか。
・専門学校や大学でプログラミングを学んだがなんだか知識・技術として身につかなかった…。
・動画や技術書で独学でプログラミングを学んだが挫折してしまった…。
・就転職活動で活用できるポートフォリオ(作品制作)はあるが、なかなか内定がもらえない…。
などWebデザインやプログラミングに壁を感じてしまっていることではないでしょうか。
そんな壁を突破して、あなたの理想の会社への内定・フリーランスの生活を手に入れてみませんか?
まずはお気軽にガジェットの無料体験レッスンにお申し込みください。あなたとお会いできるのを楽しみにしています!
対象者:社会人、大学生
内容:HTML、JavaScript、PHP、MySQL
費用:入会金29,800円(税抜)受講料150,000円(税抜)/全12回レッスン〜
東京都中央区京橋1-1-5セントラルビル2階fabbit京橋
https://programming.gadget-pc.com/
■LIKEIT
紹介:LIKEITのメンターは、最低3年以上の開発実務経験を積んだ開発エンジニアです。LIKEITではテキストを読むだけ、書き写すだけのインプット学習よりも、単元ごとに演習課題を解いて開発力を鍛えるアウトプット学習を重視。悩んだ時にはあなたの聞きたいタイミングでいつでも質問できるから、躓いてもすぐに解消しながら進められます。
対象者:社会人
内容:Java、HTML、CSS、Bootstrap、JavaScript、MySQL
費用:無料
東京都中央区日本橋箱崎町27−2
■SUNABACOプログラミングスクール
紹介:SUNABACOのプログラミングスクールでは、月曜日から金曜日まで週5日のスクールを1日3時間、2ヶ月間続けることで一人でWebページを作成できるようになることを目指します。IDOBAスクールは19時からの夜コースを開講します。過去にはたくさんの卒業生たちがそれぞれの人生の中で学び、旅立っていっています。
たとえば、何か新しいことに挑戦してみたい学生の方。過去には中学生の卒業生もいます。たとえば、子育てをしながらどこでも働ける力を身につけたいという方。小さい子を腕に抱えてスクールを受けられていた方もいました。もちろん、スキルアップを目指したい社会人の方。Webサイトを作ることができれば、副業としても大きな力になります。そして、ライフステージの変化で仕事の最前線から離れてしまって不安な方。一緒に、流れの早い現代社会でも時代に合わせて生きていける力を身につけませんか。
対象者:大学生、社会人
内容:HTML、CSS、JS、jQuery、python、SQL、Flask
費用:新規受講¥286,000(税込)
東京都中央区日本橋堀留町1丁目5−7 YOUビル8F
IDOBAスクール
■AIジョブカレ(港区新橋)
AIジョブカレは、人工知能技術が未経験者がAIを実装可能な状態に成長するための人工知能専門スクール。Python+機械学習講座もあります。
住所:東京都港区東新橋2-12-1 PMO東新橋2F
HP:https://www.aijobcolle.com/py
■BOOTCAMP(中央区八丁堀)
BOOTCAMPでは、 経験者、未経験や初心者の方でも最短3ヶ月という短期間で、 高いエンジニアスキルを身に付けることができる 転職・就職サポート型のプログラミングスクールです。転職しましょう。Pythonの実践、AI開発などを学びます。AI基礎講座、Python基礎講座など。
住所:東京都中央区八丁堀4-4-5市川ビル1階
HP:https://bootcamp.wiredpackage.com/
■トライ式プログラミング教室 日本橋校
紹介:2020年教育改革の大きな柱の一つが「プログラミング教育の必修化」です。
スマートフォンの普及やネットショッピングの充実、自動運転車の登場など、私たちの身の回りはデジタルの進化と
密接に関係しており、コンピューターに命令を与えるプログラミングが生活を支えています。お父さま、お母さまの時代、
大学入試・就職活動の際にTOEIC® が1つの評価として重要視されてきたように、近い将来プログラミングを通じて
身につけた能力が評価される時代が必ず訪れます。
対象者:小学生
内容:KOOV®を利用してロボットプログラミング
費用:入会金11,000円 月額8,800円
東京都中央区日本橋人形町1-5-1日本サンライズビル2F
https://www.kobekyo.com/programming/
■パソコンスクールISA 銀座グラッセ教室
紹介:楽しみながらITスキルを学び、創造力、論理的思考力、問題解決力、共創力を育む、すべての小学生・中学生のためのプログラミングスクールです。
対象者:小学生・中学生
内容:Scratch
費用:入学金 6,600円 月額費 2,200円〜
東京都中央区銀座3-2-15 ギンザ・グラッセ 5F
https://www.isa-school.net/map/map_ginza_glasse.php
■ドローンスクール スカイファイトカフェ銀座 プログラミング
紹介:大学入試での導入も検討されているプログラミング教育は、順序立てて物事を考え、試行錯誤しながら物事を解決する力を身につけることが狙いです。スカイファイトキッズスタジオでは、ドローンとプログラミングを融合させることで状況に応じた『判断力・思考力・解決力』を養い、ドローンを使って楽しみながらプログラミング的思考・課題解決力を育むことができます。
対象者:5歳〜
内容:専用アプリを利用してプログラミングの基礎を学ぶ
費用:全80回 9,900円〜 教材費別途
東京都中央区銀座3丁目2−1 マロニエゲート銀座3・4F
https://skyfight-drone.com/cont/drogramming/
■銀座ほこてん 子供プログラミング教室
紹介:当スクールでは、小学生から絶大な人気を誇る「Minecraft」を教材として使うコースをご用意いたしました!
誰でも
わかりやすい、ビジュアルプログラミングソフトである「Minecraft MakeCode」を使用し、現役エンジニアの講師陣による、子供達に寄り添う丁寧なレッスンを行います。
プログラミング的思考を楽しく学ぶことで、物事を順序立てて考える力を育てます
対象者:小学3年生〜6年生
内容:マインクラフト、
費用:6,000円〜(税込)/ 月2回〜(1コマ60分) Minecraftのライセンス代:3300円 (税込)
テキスト代:2530円(税込)
東京都中央区銀座5丁目8−20 銀座コア8階
https://www.it-training.tokyo/kids/index.html
■プログラメイク
紹介:東日本橋・馬喰横山駅徒歩2分のパソコン・プログラミング教室です。
ProgrameiQとは、「Program + EQ + IQ」と「プログラムをメイクする(作る)」という2つの意味を持っています。
プログラミングを通してIQ(知能指数)をアップさせるだけではなく、EQ(心の知能指数)もアップさせられるような授業・教室作りを心がけております。 年中〜高校3年生までを対象にした「ジュニアクラス」と、 大学生〜シニアを対象にした「リカレントクラス」に分かれています。
対象者:年中〜シニア
内容:Scratch、ロボット、JavaScript、HTML
費用:入会金11,000円 月2回8,800円〜
東京都中央区東日本橋3丁目10−16
■KID’sプログラミングラボ 人形町教室
紹介:授業時間一杯を使ってプログラムの打ち込み、内容理解を深めます
授業深度により、「今日、難しかったところ」、「工夫したところ」など
をお互いに発表しあったりしてワイワイとプログラミングを勉強していきます
対象者:小学生
内容:Scratch
費用:お問合せください
トリニティアカデミー 人形町教室
東京都中央区日本橋人形町2-21-11 ヤマタケイビル4F
https://kids-prolab.com/location/te13/?id=te13
■バレッドキッズ
紹介:子どもたちが未来に向かって夢を持ちそれを実現に近づけるために。
小学校低学年で入会したお子さんが、中学~高校まで通い続けるということも多くあります。
バレッドキッズはパソコンスキルやプログラミングを学ぶだけでなく
子どもたちにとっても大切な地域コミュニティの場となっています
対象者:小学生〜中学生
内容:ロボット
費用:入会金¥5,500 年45回コース 小:¥8,250〜 教材費¥5,500〜
中央区日本橋大伝馬町2-2-1301
https://kids.valed.jp/location/kanto/tokyo/nihonbashi/
もっとも効率的なスキル習得「テックジム方式」とは?
「テックジム方式」とは、基礎知識なしでも、座学なしでプログラミングに専念できるように設計されたプログラミングのカリキュラムメソッドです。
優れたエンジニアの多くは、職業訓練学校や研修スクールで学ぶような学び方をしません。 作りたいものを作っていたら、自然に習得できているのです。そして、優れた指導者(メンターや師匠)との出会いがエンジニアとしてのプロフェッショナル性を高めます。
この自発性とプロフェッショナル性を兼ね備えたのが「テックジム方式」です。 授業を聞いたりテキストを読むことで失う時間を、純粋にプログラミング時間に向けることで、習得効率は飛躍的に向上し、モチベーションも維持できます。 その時点で知らなくていい知識や概念を可能な限り削ぎ落とし、知るべきタイミングが訪れた時にはすでに課題を通じて覚えているようなスキル習得の自動化を図ります。
講座で用いるサンプルソースや課題は、最も効率よく学べるように細部に渡って設計されています。 まるで魔法にかかったようにプログラミンスキルが習得できるのが「テックジム方式」の醍醐味です。
【無料】ゼロからはじめるPython入門講座
プログラミング学習に「授業」や「教科書」は必要はありません。
全国で2万人以上が参加した当講座でそれを体感してみてください。
【無料】ゼロから始めるPythonプログラミング入門講座(週4開催)