映画『スオミの話をしよう』あらすじ・キャスト・見どころ完全ガイド【三谷幸喜×長澤まさみ】

2024年9月13日に公開された映画『スオミの話をしよう』は、三谷幸喜監督と長澤まさみが初めてタッグを組んだミステリー・コメディ作品です。本記事では、あらすじ、キャスト、見どころを徹底解説します。

映画『スオミの話をしよう』基本情報

公開日: 2024年9月13日(金)
監督・脚本: 三谷幸喜
主演: 長澤まさみ
ジャンル: ミステリー・コメディ / サスペンスコメディ
配給: 東宝
上映時間: 未公開
Blu-ray/DVD発売: 2025年2月26日

三谷幸喜監督にとって、前作『記憶にございません!』(2019年)以来5年ぶり、9作目の映画監督作品となる本作。興行収入36.4億円を記録した前作に続く、期待の完全オリジナル作品です。

あらすじ・ストーリー

著名な詩人である寒川の新妻・スオミが突然姿を消し、行方不明となる。豪邸を訪れた刑事の草野は、実はスオミの元夫の一人。草野はすぐに正式な捜査を開始すべきだと主張するが、寒川は「大ごとにしたくない」とその提案を拒否する。

やがて、スオミを知る男たちが次々と屋敷に集まってくる。誰が一番スオミを愛していたのか、誰が一番スオミに愛されていたのか。スオミの安否をそっちのけで、男たちは熱く語り合う。

しかし、不思議なことに男たちの口から語られるスオミは、見た目も性格もまるで別人のよう。それぞれが全く異なる印象の女性として描かれていく。

スオミはどこへ消えたのか。スオミとは一体、何者なのか。

この秋、三谷幸喜真骨頂の極上ミステリー・コメディが幕を開ける。

豪華キャスト陣

長澤まさみ(スオミ役)

多面的な魅力を持つ謎の女性・スオミを演じるのは、日本を代表するトップ女優・長澤まさみ。三谷幸喜作品には、ドラマ「わが家の歴史」、舞台「紫式部ダイアリー」、大河ドラマ「真田丸」「鎌倉殿の13人」(語り)などで参加してきましたが、三谷監督の映画作品に出演するのは本作が初めて

三谷監督も「いつか長澤さんと映画をやりたいと思っていた」と語り、満を持しての共演が実現しました。三谷映画で女性が主人公となるのは、深津絵里主演『ステキな金縛り』(2011年)以来となります。

スオミを愛した5人の男たち

西島秀俊(草野役) – 元夫で刑事
三谷監督が「笑っている顔が大好き」と語る西島秀俊。ラストシーン近くで見せる表情が見どころ。

松坂桃李(十勝役) – YouTuber
元夫の一人で、コメディの才能を開花させている松坂桃李が新境地に挑戦。

遠藤憲一(魚山役) – 庭師
三谷作品常連の遠藤憲一が、独特の存在感で物語を彩る。

小林隆(宇賀神役) – 警察官
元夫の一人として、味のある演技を披露。

坂東彌十郎(寒川役) – 詩人・現在の夫
三谷映画初出演となる歌舞伎俳優の坂東彌十郎が、スオミの現在の夫を演じる。

その他、瀬戸康史、戸塚純貴、阿南健治、梶原善、宮澤エマなど、実力派俳優が集結しています。

映画タイトル「スオミ」の意味とは?

「スオミ(Suomi)」はフィンランド語でフィンランドを意味する言葉です。

三谷監督は、Blu-rayの言語コードリストで「スオミ」という言葉を見つけ、その響きの美しさと印象的な響きに惹かれたと語っています。日本でいう「ナオミ」のような女性の名前として響きが良く、耳に残る言葉として選ばれました。

この縁もあり、『スオミの話をしよう』は第37回ヘルシンキ国際映画祭での上映が決定しています。

映画の見どころ・注目ポイント

三谷幸喜ワールド全開のコメディ

三谷監督らしい「笑い」が随所に散りばめられた作品。舞台出身の監督らしく、基本的にカメラは長回しで、俳優たちの演技を堪能できる作りになっています。

長澤まさみの圧倒的な演技力

「多面的に見える女性」という難しい役どころを、長澤まさみが見事に演じ分けます。5人の男たちが語るそれぞれ異なるスオミの姿を、一人で表現する演技は必見。

突然のミュージカルシーン

三谷監督は「ミュージカルシーンは日本映画史に残る」と語るほどの自信作。予想外の展開に、観客は驚きと笑いに包まれます。

観終わった後の爽快感

長澤まさみ自身も「観終わった後に笑顔で映画館を出られるような、ステキな作品」とコメント。ラストには必ず納得し、心温まる気持ちで劇場を後にできる作品です。

豪華キャストの掛け合い

実力派俳優たちが一堂に会し、三谷監督の演出の元で繰り広げる掛け合いは圧巻。撮影中、お互いの演技に笑わずにはいられなかったというエピソードも。

こんな人におすすめ

  • 三谷幸喜作品のファン – 三谷監督らしいコメディと伏線回収が楽しめます
  • 長澤まさみファン – 長澤まさみの新たな魅力が発見できる「長澤まさみによる、長澤まさみのための映画」
  • ミステリー好き – 謎が徐々に明かされていく展開にハラハラドキドキ
  • 笑える映画を観たい人 – 心から笑えて、元気をもらえる作品
  • 豪華キャストの共演を楽しみたい人 – 実力派俳優たちの演技合戦が見もの

評価・口コミ

映画レビューサイトでは、「三谷監督らしいコメディ」「長澤まさみの演技が素晴らしい」「豪華キャストの無駄遣い(褒め言葉)」といった声が多く寄せられています。

一方で、「ストーリーに深みを求める人には物足りないかもしれない」という意見も。しかし、それを補って余りある演出の面白さ、キャストの魅力、笑いの要素が詰まった作品として高く評価されています。

鑑賞のポイント

期待値を適度に設定する

三谷監督作品ということで期待が高まりますが、肩の力を抜いて「三谷幸喜」というジャンルとして楽しむのがおすすめ。

エンドロールまで見逃さない

エンドロールのスタッフロールにも三谷監督らしい遊び心が。右隅に「脚本、監督:三谷幸喜」がさりげなく入っているので要チェック。

舞台作品を観るような気持ちで

舞台出身の三谷監督らしく、長回しのカメラワークで俳優の演技をじっくり堪能できます。

配信・視聴方法

映画『スオミの話をしよう』は劇場公開後、各種動画配信サービスでの配信が予定されています。

Blu-ray/DVD発売日: 2025年2月26日

  • Blu-ray スペシャル・エディション(品番:PCXC-50179)
  • DVD スペシャル・エディション(品番:PCBC-61806)
  • Blu-ray スタンダード・エディション(品番:PCXC-50180)
  • DVD スタンダード・エディション(品番:PCBC-52775)

まとめ

映画『スオミの話をしよう』は、三谷幸喜監督と長澤まさみの初タッグが実現した、笑いあり、謎あり、感動ありの極上エンターテインメント作品です。

謎の女性・スオミをめぐる5人の男たちの物語は、観客を最後まで飽きさせない展開と、三谷監督ならではの巧みな演出で魅了します。豪華キャストの共演、長澤まさみの多面的な演技、予想外のミュージカルシーンなど、見どころ満載。

「笑顔で映画館を出られる作品」として、幅広い世代におすすめできる一本です。劇場での鑑賞はもちろん、Blu-ray/DVDでの視聴もぜひ検討してみてください。

公式サイト: https://suomi-movie.jp/

らくらくPython塾 – 読むだけでマスター

■初心者歓迎「AI駆動開発/生成AIエンジニアコース」はじめました!

テックジム東京本校で先行開始。

■テックジム東京本校

格安のプログラミングスクールといえば「テックジム」。
講義動画なし、教科書なし。「進捗管理とコーチング」で効率学習。
対面型でより早くスキル獲得、月額2万円のプログラミングスクールです。

<短期講習>5日で5万円の「Pythonミニキャンプ」開催中。

<オンライン無料>ゼロから始めるPython爆速講座