【和歌山】部活に「パソコン部/プログラミング部」がある中学校おすすめ3選
たとえ体育の授業にサッカーが必修となっても、それでサッカー強豪校にならないように、
プログラミングが必須科目となったとしても、同様の結果です。
ポイントは、自発的にプログラミングに取り組める環境があるか、といえましょう。
そこで、部活にパソコン部もしくは、プログラミング部がある中学校をまとめてみました。
【和歌山】部活に「パソコン部/プログラミング部」がある高校おすすめ11選
【一括まとめ買いPython基礎コース(第1章〜7章)
目次
【一括まとめ買いPython基礎コース(第1章〜7章)
【和歌山】部活に「パソコン部/プログラミング部」がある高校おすすめ11選
近畿大学附属和歌山中学校
多くの生徒がクラブに所属し、勉強と部活の両立を図っています。
パソコン部
和歌山市善明寺516
http://www.hwaka.kindai.ac.jp/
智辯学園和歌山中学校
本学園は“愛のある教育”という教育の原点を求め、個人にあっては心の原点に立ち返ることを教育理念として、“誠実・明朗”「真心のある明るい元気な子」に育ってほしいとする総ての親の願いに応える教育を目標としています。
コンピュータ部
和歌山県和歌山市冬野2066番地の1
https://www.chiben.ac.jp/wakayama/
初芝橋本中学校
パソコン部 (水曜日と土曜日)
パソコン部は毎週水曜日と土曜日の放課後にPC教室にて活動をしています。部員は中学1年生から高校3年生まで幅広く、10名前後のこじんまりとしたクラブです。活動内容は、CGコンテストやポスター制作コンテストなどに公募する作品を制作したり、ゲームツクールなどを用いてシューティング・RPGゲームを作成したりパソコン検定の対策をしたりと様々です。今後ともパソコン部をよろしくお願いします。
和歌山県橋本市小峰台2丁目6番地の1
http://www.hatsushiba.ed.jp/hatsuhashi/
もっとも効率的なスキル習得「テックジム方式」とは?
「テックジム方式」とは、基礎知識なしでも、座学なしでプログラミングに専念できるように設計されたプログラミングのカリキュラムメソッドです。
優れたエンジニアの多くは、職業訓練学校や研修スクールで学ぶような学び方をしません。 作りたいものを作っていたら、自然に習得できているのです。そして、優れた指導者(メンターや師匠)との出会いがエンジニアとしてのプロフェッショナル性を高めます。
この自発性とプロフェッショナル性を兼ね備えたのが「テックジム方式」です。 授業を聞いたりテキストを読むことで失う時間を、純粋にプログラミング時間に向けることで、習得効率は飛躍的に向上し、モチベーションも維持できます。 その時点で知らなくていい知識や概念を可能な限り削ぎ落とし、知るべきタイミングが訪れた時にはすでに課題を通じて覚えているようなスキル習得の自動化を図ります。
講座で用いるサンプルソースや課題は、最も効率よく学べるように細部に渡って設計されています。 まるで魔法にかかったようにプログラミンスキルが習得できるのが「テックジム方式」の醍醐味です。
コースは、Python基礎コース・AIエンジニア養成コース・ブロックチェーンエンジニアコース・ARアプリ開発コース・ロボットエンジニアリングコースなどをご用意しております。
【無料】ゼロからはじめるPython入門講座
オープン講座では、講義&実習スタイルで、テックジムの自習教材を体験していただきつつ、Pythonの初歩を学んでいただきます。
【オンライン/無料】ゼロからはじめるPythonプログラミング入門講座(毎週・水・木・土開催)
すでに何らかのプログラミングをやっている方や、 プログラミング学習への決意度が高い人は、 どんどんカリキュラムを進んでいける「Python基礎コース体験会」の方がオススメです。
どんなレベルからでも、自分のペースではじめられますし、テキストを受け取りにくるだけでもOKです。
【テックジム】Pythonコース・体験会(平日19:00-22:00)途中参加・途中退席OK
いつでも通える! どんなレベルでもOK!
ジム型プログラミング塾「テックジム:TechGYM」
いつでも参加でき、ずっとスキルを磨き続けることのできる「ジム」の要素が「TechGYM(テックジム)」の大きな特徴です。
月額2万円の「プログラミングライフ」をお楽しみください。
【東京本校】テックジムPython基礎コース・体験会「自習で学ぶ高速プログラミング」(平日19:00-22:00)