【錦糸町・押上】プログラミングスクールおすすめ11選|墨田区・社会人・こども・学生
葛飾区のおすすめプログラミングスクールを紹介します(2024年4月時点)
「理解しない&考えない」でもスラスラ書けるPythonプログラミング講座【テックジム東京本校】
目次
■テックジム東京本校
特徴:最速でトップクラスのAIエンジニアに。
月額2万円で受け放題、いつでも通えるジム型プログラミング塾。
基礎知識なし・座学なしでプログラミングに専念できるカリキュラムメソッド「TechGYM(テックジム)」を導入。
自習形式で自分のペースで学ぶことができるので、落ちこぼれることはなく、頑張ればどんどん才能を伸ばせる。
トレーナーは業界経験豊富な現役エンジニア。懇切丁寧まサポートを受けられる。
対象者:社会人、未経験、中高生、大学生、現役エンジニア
学習内容:Python、AI、Ruby on Rails、Google App Script、スマホアプリ開発
費用:[月額]22,000円(税込)
オススメポイント:現役エンジニアがトレーナー
■スタープログラミングスクール
対象:小学生〜中学生
内容:JavaScript、HTML、CSS、ロボット、Scratch
ポイント:プログラミングスキルを身につけながら「算数・数学」に強くなるカリキュラム、一人ひとりの個性に合った指導をキッズメンタルコーチ研修
費用:入会金6,600円 月会費7,700円〜
https://www.star-programming-school.com/
●イトーヨーカドーアリオ亀有教室
東京都葛飾区亀有3丁目49−3 イトーヨーカドーアリオ亀有店 3階
●丸井錦糸町教室
東京都墨田区江東橋3丁目9−10
■墨田パソコン教室
紹介:一人ひとり、学年やレベルに合わせて個別でカリキュラムを作成いたします。
周りのペースにあわせず、お子さんそれぞれのペースで学習できます。
インストラクターが常に見守っているので、わからないまま先に進むことなく学習できます。
対象:小学生・中学生・高校生
内容:scratch、タイピング、ワード・エクセル
費用:【週1回コース】7,500円(税込)
東京都墨田区立花1-23-3サンタウン立花103
https://www.sumida-pc.com/kidspc/
■栄光ロボットアカデミー 東京スカイツリータウン校
紹介:「栄光ロボットアカデミー」は、世界60ヵ国以上で採用されている
「教育版レゴ® マインドストーム」や「レゴ®エデュケーションWeDo™」、「レゴ®エデュケーションSPIKE™プライム」、
簡単な仕組みでプログラムを学べる「viscuit」で行う、ロボット・プログラミング教室です。
対象:小学生
内容:「教育版レゴ® 」や「viscuit」、Scratch、viscuit
費用:お問合せください
東京都墨田区押上1-1-2
東京スカイツリータウン・ソラマチ10階
https://www.eikoh-robot-academy.com/classroom/tokyoskytree.html
■LITALICOワンダー 押上
紹介:様々なITツールを使って、ソフト(プログラミング等)・ハード(ロボット、電子工作等)を学べる環境を用意しています
対象:年長・小学生・中学生・高校生
内容:プログラミングやロボット製作
費用:通塾頻度、コースに応じて異なります。また、別途入塾金(初月のみ)が発生します。
東京都墨田区押上1-20-3 S&Sビル4F 401号室
■QUREOプログラミング教室
対象:小学2年生以上
学習内容:プログラミングの基礎30概念、ゲームを作りながらプログラミングの基礎
費用:詳細は各教室までお問い合わせください
ポイント:大学入試を見据えた本格的なカリキュラム
●早稲田育英ゼミナール 向島教室
東京都墨田区向島2ー21ー1
●城南コベッツ 両国教室
東京都墨田区石原2丁目17-14 常田ビル1F
●自立学習RED 錦糸町教室
東京都墨田区太平1-11-7 3F
●森塾 錦糸町校
東京都墨田区江東橋1-12-8 KDビル7階
●森塾 青砥校
東京都葛飾区青戸3-37-15 京成青戸ビル2階
●個太郎塾 新柴又教室
東京都葛飾区柴又5-1-6 寒竹ビル3階
●個別指導Wam 青戸校
東京都葛飾区青戸8-3-13 タウンハイツ亀有1号棟103号室
●ECCの個別指導塾ベストワン 亀有校
東京都葛飾区亀有4丁目31-16 コラボアーリ1階
●森塾 金町校
東京都葛飾区東金町1-22-7 磯貝ビル2階
●学研の個別学習G-PAPILS 金町校
東京都葛飾区東金町1-14-2 川田ビル2階
●そろばん塾ピコ 東金町校
東京都葛飾区東金町4-31-5 1階
■プログラミング教育 HALLO
紹介:プログラミング教室は、集団指導や教材のみで指導がないものもありますが、プログラミング教育HALLOはコーチが学習ペースや理解度を把握して、一人ひとりに合わせた指導を行います。
対象者:5歳〜、小学生、中学生
内容:Playgram
●スクールIE 菊川森下校
東京都墨田区菊川1-9-14フタバビル2階
●チャイルド・アイズ 押上桜橋校
東京都墨田区向島2-12-7永井ビル2F
●WinBe 両国校
東京都墨田区石原2-15-9交楽堂ビル3階
■プログラミングGYM
紹介:プログラミングGYMでは、プログラミングを覚えながら、設計からコンテンツ制作全般の基盤となる知識やスキル、そして考え方を学んでいきます
対象者:小学生〜社会人
内容:Javascript、ゲーム制作、データベース 等
費用:入会金:10,000円 月額:15,000円〜(グループコース)
東京都墨田区向島1丁目7−14 1F
■プログラボ 押上
紹介:ロボットプログラミング教育を通じて、 未来を担う子供達の「夢を実現するチカラ」を育みます。
対象者:小学生
内容:ロボット
費用:10,780円(税込)/月〜
東京都墨田区押上1丁目12−1 大豊押上ビル 5階
https://www.proglab.education/
■ぴこラボくん
こども教育35年の実績があるセイハネットワークが運営していますので、安心してお子様をお預けください。
ぴこラボくんでは、子ども向けビジュアルプログラミング言語Scratchを使ったオリジナルメソッドで、楽しみながらプログラミングを学べます。
安心の少人数指導で、考えることを楽しむプログラミング学習を提供します
対象者:小学生
内容:Scratch、micro:bit、
費用:入会金11,000円、年会費4,400円、教材費5,500円、月謝7,700円〜
https://www.seiha.com/pikolabo/
■ビッツアカデミー 学習塾
紹介:「スクラッチ」は世界中でプログラミング教育に使用されているビジュアルプログラミングです。
エントリー→ブロンズ→シルバー→ゴールドと資格も4段階あります。
ゴールド資格を取って、みんなに差をつけよう!
自分で考えて創り、創造力が身に付く!論理的に考えて、問題を解決する力が身に付く!
将来IT技術者になるためには、必修の勉強です。資格を持ったプロの講師が教えます!
対象者:小学生
内容:scratch,
費用:入会金10,000円 月2回10,000円〜(税抜)
東京都葛飾区奥戸2-34-22
■ロボディクスラボ押上校(墨田区業平)
紹介:Basicコース、Advancedコースの2コース開講しております。通常授業の見学は飯田橋校でも対応できますので、ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
対象者:小学3年生から
学習内容:ロボットプログラミング、スクラッチ
ポイント:押上駅より徒歩7分
住所:東京都墨田区業平1丁目8−3 宇宙ハウス
HP:https://www.robo-lab.jp/
もっとも効率的なスキル習得「テックジム方式」とは?
「テックジム方式」とは、基礎知識なしでも、座学なしでプログラミングに専念できるように設計されたプログラミングのカリキュラムメソッドです。
優れたエンジニアの多くは、職業訓練学校や研修スクールで学ぶような学び方をしません。 作りたいものを作っていたら、自然に習得できているのです。そして、優れた指導者(メンターや師匠)との出会いがエンジニアとしてのプロフェッショナル性を高めます。
この自発性とプロフェッショナル性を兼ね備えたのが「テックジム方式」です。 授業を聞いたりテキストを読むことで失う時間を、純粋にプログラミング時間に向けることで、習得効率は飛躍的に向上し、モチベーションも維持できます。 その時点で知らなくていい知識や概念を可能な限り削ぎ落とし、知るべきタイミングが訪れた時にはすでに課題を通じて覚えているようなスキル習得の自動化を図ります。
講座で用いるサンプルソースや課題は、最も効率よく学べるように細部に渡って設計されています。 まるで魔法にかかったようにプログラミンスキルが習得できるのが「テックジム方式」の醍醐味です。
現在はPython基礎コースのみご用意しております。 こちらは初学者からプログラミング歴3年未満の方を対象にしたコースです。 今後は、機械学習やディープラーニング、AIなど、Pythonならではの特性を活かした専門性の高いコースをご用意していきます。
【無料】ゼロからはじめるPython入門講座
プログラミング学習に「授業」や「教科書」は必要はありません。
全国で2万人以上が参加した当講座でそれを体感してみてください。
【無料】ゼロから始めるPythonプログラミング入門講座(週4開催)