【五反田】プログラミングスクールおすすめ5選|社会人、こども、学生
五反田駅付近のおすすめプログラミングスクールを紹介します(2023年6月時点)
【テックジム東京本校】ゼロからはじめるPython入門講座
目次
■ テックジム東京本校(永田町)
ゼロからはじめるPython入門講座など。無料のハンズオン開発講座も開催。
基礎知識なし・座学なしでプログラミングに専念できるプログラミングのカリキュラムメソッドTechGYM(テックジム)方式。
優れたエンジニアの多くは、職業訓練学校や研修スクールで学ぶような学び方をしません。作りたいものを作っていたら、自然に習得できているのです。そして、優れた指導者(メンターや師匠)との出会いがエンジニアとしてのプロフェッショナル性を高めます。
この自発性とプロフェッショナル性を兼ね備えたのが「TechGYM方式」です。授業を聞いたりテキストを読むことで失う時間を、純粋にプログラミング時間に向けることで、習得効率は飛躍的に向上し、モチベーションも維持できます。
対象者:社会人、未経験、中高生、大学生、現役エンジニア
住所:東京都千代田区平河町2-7-2 VORT永田町6F
コース:Python、機械学習、Rails、GAS、スマホアプリ開発
費用:入学金33,000円 + 月額22,000円(学生11,000円)
ポイント:授業なし・教科書なし・週6通い放題・コース切り替え自由
【テックジム東京本校】ゼロからはじめるPython入門講座
■パソコン教室アビバ 五反田校(品川区東五反田)
特徴:就転職・業務効率アップを目指す方にオススメです。
Web・IT業界のプログラマー人材に求められる、JavaやPHPをはじめとしたプログラミング言語やデータベースの知識を習得します。Webサイトやアプリケーションの開発プログラマーとしての一歩を踏み出しましょう。
対象者:未経験・初心者歓迎
学習内容:JavaScript、PHP
費用:[入会金]21,600円(公式サイトで割引クーポンを配布することがあります)
オススメポイント:駅徒歩1分
住所:東京都品川区東五反田5−27−10野村ビル10F
HP:http://aviva.co.jp/
■パソコンスクールシースリー五反田教室(品川区東五反田)
特徴:複数種類のロボットを作成します。
モーターやセンサーのしくみを基礎から順に学習できるカリキュラムになっています。こどもの発想力は豊かで、パーツの組み合わせ方次第で、より進化したロボットを創造することができます。
対象者:小学3年生~6年生、中学1年生
学習内容:ロボットプログラミングScratch
費用:[月謝制講座]10,800円/月
オススメポイント:体験講座、2回・4回・月謝制など豊富な選べるコース
住所:東京都品川区東五反田1-10-7アイオス五反田402
HP:http://www.pc3.jp/
■学研テックプログラム(品川区西五反田)
特徴:プログラミングキャンプは、アクセスしやすい会場で毎月開催しています。
スクールは開校準備中のようです。
人気のマインクラフトクラスから、プログラミングの基礎がしっかり学習できるスクラッチクラス、ほかのスクールではめずらしいWebアプリクラスまで、子どもの好きやレベルで選べるカリキュラムがあります。
対象者:小学1年生~6年生、中学生
学習内容:HTML、スクラッチ、マインクラフト
費用:[参加費]15,000円(税別)
オススメポイント:2~3人に一人の講師がつく個別指導体制
住所:東京都品川区西五反田2-11-8
HP:https://gakken-tech.jp/
■ヒューマンアカデミー ロボット教室 五反田駅前教室 ペガサス大崎(品川区 西五反田)
特徴:スクール事業などを展開するヒューマンアカデミーによるロボット教室です。
ロボットを動かすことで大きな感動や達成感を体感し、成功体験の積み上げによってプログラミングに必要な自発的な物の見方や考え方が身につきます。
3つのコースをステップアップしながら「空間認識能力」「論理的思考力」「想像力」を育みます。
対象者:小学生
学習内容:オリジナル教材ロボット
費用:[入会金]10,800円、[ロボットキット代]30,780円(入会時のみ)[授業料]9,720円
オススメポイント:大崎教室・品川駅前教室で振替え受講ができます
住所:東京都 品川区 西五反田1-32-2 五反田文化会館
HP:https://kids.athuman.com/robo/CI/
(五反田)https://kids.athuman.com/robo/CI/Store/[807]/?code=140000
■PCN品川(品川区西五反田)
特徴:ワークショップです。定期スクールは企画中。
PCN(Programming Club Network)品川という品川区・大田区を拠点として子どもたちにプログラミングの楽しさを伝えるグループが月1回程度開催しています。
初めてでも基本から教えてくれるので安心です。2回目以降の方は、個別の進捗に合わせて、柔軟に対応してくれます。
対象者:小学1年生~中学3年生
学習内容:IchigoJam
費用:[参加費]1,500円(税込)
オススメポイント:初心者歓迎、持ち物ナシ
会場:東京都品川区西五反田3丁目6−3 大崎第一地域センター など
HP:https://shinagawa.pcn.club/
もっとも効率的なスキル習得「テックジム方式」とは?
「テックジム方式」とは、基礎知識なしでも、座学なしでプログラミングに専念できるように設計されたプログラミングのカリキュラムメソッドです。
優れたエンジニアの多くは、職業訓練学校や研修スクールで学ぶような学び方をしません。 作りたいものを作っていたら、自然に習得できているのです。そして、優れた指導者(メンターや師匠)との出会いがエンジニアとしてのプロフェッショナル性を高めます。
この自発性とプロフェッショナル性を兼ね備えたのが「テックジム方式」です。 授業を聞いたりテキストを読むことで失う時間を、純粋にプログラミング時間に向けることで、習得効率は飛躍的に向上し、モチベーションも維持できます。 その時点で知らなくていい知識や概念を可能な限り削ぎ落とし、知るべきタイミングが訪れた時にはすでに課題を通じて覚えているようなスキル習得の自動化を図ります。
講座で用いるサンプルソースや課題は、最も効率よく学べるように細部に渡って設計されています。 まるで魔法にかかったようにプログラミンスキルが習得できるのが「テックジム方式」の醍醐味です。
現在はPython基礎コースのみご用意しております。 こちらは初学者からプログラミング歴3年未満の方を対象にしたコースです。 今後は、機械学習やディープラーニング、AIなど、Pythonならではの特性を活かした専門性の高いコースをご用意していきます。
【無料】ゼロからはじめるPython入門講座
プログラミング学習に「授業」や「教科書」は必要はありません。
全国で2万人以上が参加した当講座でそれを体感してみてください。
【無料】ゼロから始めるPythonプログラミング入門講座(週4開催)