【つくば市】プログラミング教室おすすめ8選|社会人、学生、子ども
茨城・つくば市おすすめプログラミングスクールを紹介します(2024年8月時点)。
目次
■Winスクール つくば校(つくば市吾妻)
特徴:一人1台の実機を使った個人レッスンによる実習ベースの授業で、未経験でも即戦力となる技術を身につけることができます。
社内の業務システムや電子機器の制御プログラム、サーバー・ネットワークの構築・管理など、IT業界で求められる技術をていねいにサポート。
対象者:社会人、未経験
学習内容:Java、C言語、Python、PHP
費用:[入学金]18,000円(税抜)
オススメポイント:駅チカ、無料駐車場
住所:茨城県つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル2F
HP:https://www.winschool.jp/
■Tech Chance! つくば教室 市天久保
紹介:小学生・中学生・高校生・子ども向けのプログラミングスクール
Tech Chance!は子どもたちに、プログラミングや最先端の情報技術を学ぶ機会を提供するスクールです
現役筑波大生が、中学生に人気のマインクラフトを使って
プログラミングの基礎と発展的学習を教えます。
対象者:小学生、中学生、高校生
学習内容:スクラッチ、マイクラ
費用:マイクラコース 9,900円 スクラッチコース 9,900円 + 運営費 440円
ポイント:筑波大OBが作ったNPO法人みらいの会主催
住所:茨城県つくば市市天久保
HP:https://techchance.jp/
■QUREOプログラミング教室
対象:小学2年生以上
学習内容:プログラミングの基礎30概念、ゲームを作りながらプログラミングの基礎
費用:詳細は各教室までお問い合わせください
ポイント:大学入試を見据えた本格的なカリキュラム
https://qureo.jp/class/
つくば市に7教室
https://qureo.jp/class/ibaraki/tsukuba
■KODOキッズステーションBiViつくば教室
紹介:米国マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボが作成したプログラミング言語「Scratch
(スクラッチ)」「Scratch Jr」を使用して、プログラミングを基礎から学びますゲームやアニメーション、CGの制作を、2D→3Dのプログラム、VRプログラムと発展的に学んでいくため、パソコンやプログラミングが初めての子どもたちでも、ゆっくりと楽しく学べます。
対象:小学校1年生〜
内容:ロボット、scratch、
費用:問い合わせ
住所:茨城県つくば市吾妻1-8-10 BiViつくば2F(4Fにも教室あり)
HP:https://www.kodokidsstation.jp/bivitsukuba/
■ハロー!パソコン教室 トナリエクレオ つくば校
紹介:ジュニア・プログラミング検定にも対応。レベル設定で、学年や個人差に合った学習が可能
内容:ソコンの基礎から、Officeソフト、Scratch、Python
対象:小学生、中学生
費用:入会金5,500円(税込) 年会費5,500円(税込) 月謝5,500円(税込)
住所:茨城県つくば市吾妻1丁目7-1 トナリエクレオ3階
HP:https://pc-tsukuba.com
■パソコン教室”Pasoco”ぱそこ
紹介:つくば市の3歳から通える子ども専門パソコン教室。
パソコンの基本操作やプログラミング、英会話、速読、思考力、そろばん、作文小論文、ブロックパズルが学べます。
1コマの人数は最大4人まで。授業はすべて個別指導、教室独自のカリキュラムで進めています。
不登校訪問支援カウンセラー資格を保有するスタッフが指導。
少人数指導だから1人ひとりの得意を伸ばすことができる、得意を見つけることができる教室です。
内容:Scratch(スクラッチ)、Springin’(スプリンギン)、Python
対象:3歳〜
費用:8,800円/月4回 別途教材費
住所:茨城県つくば市稲荷原1-220
HP:https://pepo.amebaownd.com
■プログラミング教育 HALLO
紹介:プログラミング教室は、集団指導や教材のみで指導がないものもありますが、プログラミング教育HALLOはコーチが学習ペースや理解度を把握して、一人ひとりに合わせた指導を行います。
対象者:5歳〜、小学生、中学生
内容:Playgram
https://www.hallo.jp/
住所:(スクールIE 筑穂校)茨城県つくば市筑穂1丁目2−1
(スクールIE つくば竹園校)茨城県つくば市竹園2丁目8−11 伊東ビル2階
(スクールIE 研究学園校)茨城県つくば市研究学園5丁目11-1 1階
(Kids Duoつくば校)茨城県つくば市東新井19−7 メルシービル2階
■MarkCreativeSchool
紹介:マインクラフトをベースに競技プログラミングや Webアプリケーションなどクリエイティブなデジタルコンテンツ制作のお手伝いをしています
対象者:小学校4年生〜高校生
内容:マイクラ、python、HTML/CSS/JavaScrip
費用:週1時間 7,150円〜
住所:茨城県つくば市天久保2丁目14-2 つくばイーストビル202
HP:https://www.mark-cs.com/
もっとも効率的なスキル習得「テックジム方式」とは?
「テックジム方式」とは、基礎知識なしでも、座学なしでプログラミングに専念できるように設計されたプログラミングのカリキュラムメソッドです。
優れたエンジニアの多くは、職業訓練学校や研修スクールで学ぶような学び方をしません。 作りたいものを作っていたら、自然に習得できているのです。そして、優れた指導者(メンターや師匠)との出会いがエンジニアとしてのプロフェッショナル性を高めます。
この自発性とプロフェッショナル性を兼ね備えたのが「テックジム方式」です。 授業を聞いたりテキストを読むことで失う時間を、純粋にプログラミング時間に向けることで、習得効率は飛躍的に向上し、モチベーションも維持できます。 その時点で知らなくていい知識や概念を可能な限り削ぎ落とし、知るべきタイミングが訪れた時にはすでに課題を通じて覚えているようなスキル習得の自動化を図ります。
講座で用いるサンプルソースや課題は、最も効率よく学べるように細部に渡って設計されています。 まるで魔法にかかったようにプログラミンスキルが習得できるのが「テックジム方式」の醍醐味です。