Pythonのstr()関数を徹底解説!あらゆるデータを文字列に変換


Pythonでプログラミングをしていると、数値やリスト、辞書など、さまざまなデータを扱います。これらのデータを画面に表示したり、ファイルに書き込んだり、他のシステムと連携したりする際に必要となるのが、データを文字列(string)に変換する操作です。この重要な役割を担うのが、Pythonの**str()関数**です。この記事では、str()関数の基本的な使い方から、なぜこの関数が重要なのか、そして具体的な活用事例までを初心者にもわかりやすく解説します。

str()関数とは?Pythonにおける文字列への型変換

Pythonのstr()関数は、引数として渡されたあらゆるデータ型の値を文字列に変換するための組み込み関数です。数値、リスト、タプル、辞書、オブジェクトなど、ほとんどすべてのPythonのデータ型を文字列として表現することができます。

基本的な使い方:様々な型を文字列に変換

str()関数の最も一般的な使い方は、数値や他のデータ構造を人間が読みやすい形式の文字列に変換することです。

Python
 
# 数値を文字列に変換する例
int_num = 123
str_from_int = str(int_num)
print(str_from_int) # 出力: "123"
print(type(str_from_int)) # 出力: <class 'str'>

float_num = 3.14
str_from_float = str(float_num)
print(str_from_float) # 出力: "3.14"

# リストを文字列に変換する例
my_list = [1, 'apple', 3.14]
str_from_list = str(my_list)
print(str_from_list) # 出力: "[1, 'apple', 3.14]"
print(type(str_from_list)) # 出力: <class 'str'>

# 辞書を文字列に変換する例
my_dict = {'name': 'Alice', 'age': 30}
str_from_dict = str(my_dict)
print(str_from_dict) # 出力: "{'name': 'Alice', 'age': 30}"

# ブール値を文字列に変換する例
boolean_val = True
str_from_bool = str(boolean_val)
print(str_from_bool) # 出力: "True"

このように、str()関数は非常に柔軟で、どのようなデータ型でもその文字列表現を返します。

オブジェクトの文字列表現

Pythonでは、クラスのインスタンス(オブジェクト)もstr()関数で文字列に変換できます。これは、オブジェクトのデバッグ情報や表示名をカスタマイズする際に特に便利です。

クラス内で特殊メソッド__str__を定義することで、str()関数が呼ばれたときの文字列表現を制御できます。

Python
 
class MyClass:
    def __init__(self, name, value):
        self.name = name
        self.value = value

    def __str__(self):
        return f"MyClass Object: {self.name} (Value: {self.value})"

my_object = MyClass("Example", 100)
print(str(my_object)) # 出力: "MyClass Object: Example (Value: 100)"

もし__str__が定義されていない場合、str()関数はオブジェクトのデフォルトの文字列表現(通常はメモリ上のアドレスなど)を返します。

str()関数の重要性と活用事例

1. データの表示・出力

最も一般的な用途は、変数の中身をユーザーに表示したり、ログファイルに書き込んだりすることです。print()関数は内部的にstr()関数を呼び出して引数を文字列に変換してから表示します。

Python
 
data = {'id': 101, 'status': 'completed'}
print(f"処理結果: {str(data)}") # 明示的にstr()を使っても良いが、f-stringは自動的にstr()を呼ぶ

2. ファイルへの書き込み

テキストファイルにデータを保存する場合、そのデータは文字列である必要があります。数値や他のデータ型を直接ファイルに書き込むことはできません。

Python
 
with open("data.txt", "w") as f:
    item_id = 500
    description = "新製品の入荷"
    f.write(str(item_id) + "\n") # 数値を文字列に変換して書き込み
    f.write(description + "\n")

3. 文字列操作(結合など)

文字列と他のデータ型を直接結合することはできません。この場合も、str()関数を使って結合したいデータを文字列に変換してから結合します。

Python
 
age = 25
message = "私の年齢は" + str(age) + "歳です。"
print(message) # 出力: "私の年齢は25歳です。"

# f-stringを使えばstr()を明示する必要はないが、内部的には型変換が行われる
message_fstring = f"私の年齢は{age}歳です。"
print(message_fstring)

4. 外部システムとの連携(API通信など)

Web APIを通じてデータを送受信する際、JSON形式などのテキストベースのフォーマットでデータをやり取りすることが一般的です。Pythonのオブジェクトをこれらの形式に変換する際、最終的には文字列表現が必要になります。

5. デバッグ

プログラムのデバッグ中に変数の内容を確認する際、str()関数を使って内容を文字列として表示することで、問題の特定に役立ちます。

str()関数とよく比較される関数

repr()関数との違い

str()関数が人間が読みやすい表現を返すのに対し、repr()関数はPythonのインタープリタが解釈できる、オブジェクトの公式な文字列表現を返します。デバッグ目的で、オブジェクトの厳密な表現を知りたい場合にrepr()が使われます。

Python
 
import datetime

now = datetime.datetime.now()
print(str(now))  # 出力例: 2025-07-31 21:30:00.123456 (人間が読みやすい)
print(repr(now)) # 出力例: datetime.datetime(2025, 7, 31, 21, 30, 0, 123456) (Pythonが再現できる形式)

int()関数やfloat()関数との違い

str()関数が他の型を文字列に変換するのに対し、int()関数は整数に、float()関数は浮動小数点数に変換します。それぞれの関数が、どのような型への変換を目的としているかが異なります。

Python
 
# str()は文字列へ
print(str(123))    # "123"
print(str(3.14))   # "3.14"

# int()は整数へ
print(int("123"))  # 123
print(int(3.14))   # 3 (切り捨て)

# float()は浮動小数点数へ
print(float("3.14")) # 3.14
print(float(123))    # 123.0

まとめ

Pythonのstr()関数は、あらゆるデータ型の値を文字列に変換するための、非常に汎用性の高い基本的な関数です。データの表示、ファイル操作、文字列結合、デバッグなど、プログラミングの様々な場面で不可欠な役割を果たします。

  • str()関数は、引数に指定された値を文字列に変換します。

  • 数値、リスト、辞書、オブジェクトなど、ほとんどすべてのデータ型に対応します。

  • __str__メソッドを定義することで、オブジェクトの文字列表現をカスタマイズできます。

  • データの表示、ファイル書き込み、文字列結合などで頻繁に利用されます。

  • repr()関数とは、返す文字列表現の目的が異なります。

この関数を理解し使いこなすことで、Pythonでのデータ処理や入出力操作が格段にスムーズになります。


らくらくPython塾 – 読むだけでマスター

■プロンプトだけでオリジナルアプリを開発・公開してみた!!

■AI時代の第一歩!「AI駆動開発コース」はじめました!

テックジム東京本校で先行開始。

■テックジム東京本校

「武田塾」のプログラミング版といえば「テックジム」。
講義動画なし、教科書なし。「進捗管理とコーチング」で効率学習。
より早く、より安く、しかも対面型のプログラミングスクールです。

<短期講習>5日で5万円の「Pythonミニキャンプ」開催中。

<月1開催>放送作家による映像ディレクター養成講座

<オンライン無料>ゼロから始めるPython爆速講座