【転職・就職相談OK】エンジニア歴20年のベテランがサポートする「Python」無料講座 in 東京 3月後半!
無料体験講座の締切間近!
3/17 (月) 19:00-21:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/19 (水) 19:00-21:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/21 (金) 19:00-21:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/22 (土) 10:00-12:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/23 (日) 10:00-12:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/24 (月) 19:00-21:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/26 (水) 19:00-21:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/27 (木) 19:00-21:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/28 (金) 19:00-21:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/29 (土) 10:00-12:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/31 (月) 19:00-21:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
【エンジニア歴20年の講師から無料で学べる】AI競争で需要急増中の「Python」を学んでキャリアアップを目指そう in 東京
今、世界中で注目を集めているChatGPTや、日常生活の様々なシーンで使用されているAI生成は、私たちの生活には欠かすことのできない存在になっています。
そのAI生成やChatGPTには「Python」を使用してプログラムされていることが多く、今後さらに需要が高まる、市場価値の高いプログラム言語です。
現在、Pythonを扱えるエンジニアはまだ多くないため、Pythonエンジニアの年収は正社員のITエンジニアを大きく上回っています。すでに他のプログラム言語を学ばれている方は、Pythonを身につけることで、更なるキャリアアップにつながる可能性があります。
今回は、AIを作れるプログラミング言語「 Python」が誰でも分かりやすく学べる無料講座を東京で開催!
実際にPython体験してみて、このプログラミングが自分に合っているか?キャリアを積んでいけそうか?を、ぜひ確かめてみてください。
この講座をきっかけにPythonを楽しく身につけていただき、好きなことで人の役に立てる、そんなエンジニア仲間がたくさん増えていくといいなと考えています。
大学での講師歴20年、エンジニア歴20年の講師が丁寧に教えてくれる人気講座なので、初心者の方もお気軽にご参加いただければと思います。
開催場所:GARAGE Coworking Space@Waseda (早稲田大学正門から1分)
〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町518 早稲田玉井ビル 3階
リアル開催がオススメな理由
プログラミングを学ぶなら、対面で直接教えてもらえる環境をオススメしています!
独学やオンラインで始めると、
「不明点を聞きづらい」
「エラーが解決できない」
「学習のゴールが分からずモチベーションが続かない」
といったことにつまづきがちです。
リアル開催なら、不明点やエラーが解決できない時に、すぐにプロの講師に質問することが可能。途中で挫折することなく学べるので、スムーズに学習を進めることができます。
独学で学べるか不安のある人や、オンラインだと集中できなさそう…と心配な方には、特にリアル開催がオススメです。
この講座がオススメな人
✔️ プログラミング「Python」に興味があるがはじめて、または初心者レベルの方
✔️ 独学で「Python」を学んでみたがうまくいかない
✔️ プロの講師に質問しながらすすめたい
プログラミング経験者の方も大歓迎。
プログラミングがはじめてという方は、分からないところは丁寧にお教えしますので、ぜひお気軽にご参加ください!
この講座で得られること
✔️Pythonの基礎的な文法の理解
✔️ソースコードを読めるようになる
✔️自分でゼロからコードを書けるようになるためのヒント
講座内容
今回開催する講座は「入門講座」です。
非常にシンプルなサンプルコードを少しずつバージョンアップしながら、「じゃんけんゲーム」を作り上げることがゴールとなります。
バージョンアップごとに課題を用意し、各参加者のスピードにあわせて解いていただきます。
もしつまづいても、スタッフが手取り足取りサポートする「ハンズオン形式」の講座となりますので、初心者の方でも安心してご参加ください。
ーーアジェンダーー
0.高速学習術について
1.グーグルコラボラトリーでサンプルソースを実行する
2.条件分岐文を書いてみる(インデントを学ぶ)
3.長いソースをシンプルなソースに書き換える(プログラムの簡略化を学ぶ)
4.関数化(関数の宣言と実行。戻り値と引数について学ぶ)
5.プログラミング学習に関するインタビュー
ご持参いただく物
・ノートPC
・Gmail
「Pythonはインストールなどが不要ですぐに始められるのが特徴」
インターネットに繋がったPCがあれば誰でも始めることが可能ですので、この2点のみ事前にご用意ください。
もっとも効率的なスキル習得「テックジム方式」
「テックジム」のカリキュラムメソッドは、基礎知識や座学なしでもプログラミングを学べるように設計されています。講座で用いるサンプルソースや課題は、もっとも効率よく学べるように細部に渡って設定されたもの。
授業やテキストを活用せず、純粋な「プログラミング時間」を増やして何度も体験することで、習得効率が飛躍的にアップ。
まるで魔法にかかったようにプログラミングスキルが習得できるのが「テックジム方式」の醍醐味です。
実際の講座で、この「魔法体験」をしてみてください。
参加者の声
「基本的な事を実際に確認しながら進められたのが良かったです。」
「プログラムで目的を達成するという事が出来る第一歩になると感じました。」
「授業がわかりやすく実践的だと思った。」
「プログラム自体の書き方、考え方のポイントを少し理解できました。」
「書かれているプログラム内容のイメージや考え方のポイントが身についたのではないかと思います。」
「これから理解を深めたりより使用したりする人にはオススメだと思います。」
「実際にコーディングをするうちに、色々とわかってきました。」
「昼休みなどに、配布テキストに目を通して机上で考えるようになりました。」
「わからない部分はググるものということを身をもってわかった」
「手を動かすのが一番という思いが強くなりました。」
「じゃんけんのパーを出せるようにしましょうというテーマの裏に「リストを作ってみよう」とか「辞書を作ってみよう」の裏テーマというか、目的があるテキストに感服しました。」
「ゲーム的なもの、じゃんけんとか野球とかを作るのは学習するのによいかなと思いました。」
「レベルが上がるごとの問題設定が適切であるように感じました。」
「基本的なやり方がわかりました。本で読んでもよくわからなかった部分がわかりました。プログラムの基本的な考え方がよくわかりました。」
「ワークの構成が絶妙。すごく良かったです。本科にも興味があります。」
「この形式なら続けられそうです!」
無料体験講座の開催場所・開催時間
東京早稲田校では下記の日程で無料体験講座を開催しております。
Pythonを実際に体験できる講座となっておりますので、お気軽にご参加ください。
▼ テックジム東京早稲田
(詳細ページ:https://techgym.jp/tokyo/waseda/)
【2025年3月の開催スケジュール】
3/1 (土) 10:00-12:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/2 (日) 10:00-12:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/3 (月) 19:00-21:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/5 (水) 19:00-21:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/6 (木) 19:00-21:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/7 (金) 19:00-21:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/8 (土) 10:00-12:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/12 (水) 19:00-21:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/17 (月) 19:00-21:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/19 (水) 19:00-21:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/21 (金) 19:00-21:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/22 (土) 10:00-12:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/23 (日) 10:00-12:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/24 (月) 19:00-21:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/26 (水) 19:00-21:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/27 (木) 19:00-21:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから
3/28 (金) 19:00-21:00 無料体験講座のお申し込みはこちらから