【一括購入】AIエンジニア養成コース(第0章〜15章)
テックジムに通学できない方向けに、教材の一括販売をはじめました。
(BASEで販売しております。)
購入後1年間、下記のオンライン対応をいたします。
【オンラインで質問可能です】
・SLACKによる質問対応
・ZOOMによるオンライン対応(平日19-22時)
※テックジム東京本校のトレーナーが対応します。
【カリキュラム概要】
第0章「データ分析入門とデータ可視化」
第1章「教師なし学習と自然言語処理入門」
第2章「特徴量エンジニアリング」
第3章「回帰問題」
第4章「分類問題」
第5章「実践ビジネスデータ分析」
第6章「AIのための統計学入門」
第7章「DeepLearning基礎」
第8章「DeepLearning応用」
第9章「GANによる画像生成」
第10章「衛星データと機械学習」
第11章 「アンサンブル学習と精度向上手法」
第12章「機械学習でオリジナル画像判定アプリをつくる」
第13章「AI x IoT(センサーデータ分析と画像分類・物体検出)」
第14章「効果検証に機械学習を導入しよう」
第15章「推薦システムを作ろう」
詳細はこちらをご覧ください。
SLACKサポート
テックジムには、様々なキャリアの方が参加されており、ビジネスコミュニティとしても、とても魅力的な母集団を形成しております。
そこでテックジム会員限定のSlackコミュニティをご用意いたしました。
会員同士の交流や、トレーナーへの質問、運営側への要望など、フラットに交流することができます。
ZOOMサポート
SLACKと同様にテックジム東京本校のスタッフが対応いたします。
ZOOMの会議室に入室して自由に質問してください。
販売価格:248,000円。
もっとも効率的なスキル習得「テックジム方式」とは?
「テックジム方式」とは、基礎知識なしでも、座学なしでプログラミングに専念できるように設計されたプログラミングのカリキュラムメソッドです。
優れたエンジニアの多くは、職業訓練学校や研修スクールで学ぶような学び方をしません。 作りたいものを作っていたら、自然に習得できているのです。そして、優れた指導者(メンターや師匠)との出会いがエンジニアとしてのプロフェッショナル性を高めます。
この自発性とプロフェッショナル性を兼ね備えたのが「テックジム方式」です。 授業を聞いたりテキストを読むことで失う時間を、純粋にプログラミング時間に向けることで、習得効率は飛躍的に向上し、モチベーションも維持できます。 その時点で知らなくていい知識や概念を可能な限り削ぎ落とし、知るべきタイミングが訪れた時にはすでに課題を通じて覚えているようなスキル習得の自動化を図ります。
講座で用いるサンプルソースや課題は、最も効率よく学べるように細部に渡って設計されています。 まるで魔法にかかったようにプログラミンスキルが習得できるのが「テックジム方式」の醍醐味です。
テックジムの教材ってどんなものなの?
一言でわかりやすく言えば、公文式の自習と、Z会の良問です。
公文に通うように自分一人で進められて、何度やっても新しい発見があるZ会のような色々なトリックが隠されている良問集です。
教材は課題のテキストとサンプルソースで構成されており、1課題ごとにサンプルソースやヒントが用意され、課題の通りにコーディングしていきます。
私たちの教材(プリント配布)はいわゆる短歌の世界で、少ないコードの中にも創意工夫があります。
自己鍛錬に耐える良問集ですので、復習をすることが前提となっています。
テックジムでは5回の復習を推奨しておりますが、復習するたびに自分の成長を実感できるはずです。
簡単な問題を何回も解いたところで、スキルは上達しません。
技術習得の階段を効率よく上がっていただくために、最小限のテキストで様々なプログラミングテクニックを学んでいただきます。