【長崎市】プログラミング教室おすすめ4選|Pythonスクール,初心者,社会人,無料講座,勉強会,Ruby,Java,PHPなど
【48校比較】プラグラミングスクールの月額受講料。どこがコスパ高いの?
長崎市のおすすめプログラミングスクールを紹介します(2021年11月時点)。
「プログラミングを始めたいけど、オンラインはちゃんと続けていけるか不安」
という方に、対面で直接質問しながら教わることのできるリアルスクールがあります。
スキルアップ、フリーランスを目指しましょう!
【一括まとめ買い】Python基礎コース(第1章〜7章)
目次
■テックチャンス長崎駅前教室
小学生・中学生・高校生・子ども向けのプログラミングスクール Tech Chance!(テックチャンス)は子どもたちに、プログラミングや最先端の情報技術を学ぶ機会を提供するスクールです
1講師につき定員6名までの少人数制のクラスで現役大学生が、小中学生に人気のマインクラフトやスクラッチを使ってプログラミングの基礎と発展的学習を教えます。
対象者:小学生、中学生、高校生
学習内容:スクラッチ、マイクラ
費用:[授業料]9,900円(税込) PCレンタル込
ポイント:無料体験開催中!
住所:長崎県長崎市大黒町(長崎駅徒歩3分)
HP:https://techchance.jp/
■Winスクール 長崎校(長崎市興善町)
特徴:一人1台の実機を使った個人レッスンによる実習ベースの授業で、未経験でも即戦力となる技術を身につけることができます。
社内の業務システムや電子機器の制御プログラム、サーバー・ネットワークの構築・管理など、IT業界で求められる技術をていねいにサポート。
対象者:社会人、未経験
学習内容:Java、C言語、Python、PHP
費用:[入学金]18,000円(税抜)
オススメポイント:併用制度で全教室で受講可能
最寄駅:長崎電気軌道・桜町電停より徒歩5分
長崎バス 興善町停留所下車 徒歩2分
住所:長崎県長崎市興善町6-5 興善町イーストビル 1F
HP:https://www.winschool.jp/
■パソコン教室アビバ 長崎校(長崎市銅座町)
特徴:就転職・業務効率アップを目指す方にオススメです。
Web・IT業界のプログラマー人材に求められる、JavaやPHPをはじめとしたプログラミング言語やデータベースの知識を習得します。Webサイトやアプリケーションの開発プログラマーとしての一歩を踏み出しましょう。
対象者:未経験・初心者歓迎
学習内容:JavaScript、PHP
料金:[入会金]21,600円(公式サイトで割引クーポンを配布することがあります)
ポイント:西浜町駅チカで通いやすい!
住所:長崎県長崎市銅座町4-1 りそな長崎ビル6F
HP:http://aviva.co.jp/
■Sunciergeサンシェルジュ(長崎市ほか)
紹介:小中学生向けのプログラミング講座。長崎県内の随所で講座を開催しています。保護者向けの講座もあります。
対象者:一般、保護者、中学生、小学生、年長
学習内容:ロボットプログラミング、ビスケット(Viscuit)、スクラッチ(Scratch)、マインクラフト(Minecraft)、マイクロビット(micro:bit)、プロセッシング(Processing)、JavaScript、Java、Swift、Python等、
費用:[入会金]なし
ポイント:LINEスタンプ作成講座などもあります
住所:長崎市、佐世保市、大村市、時津町、長与町、南島原市、諫早市など
HP:https://suncierge.jimdo.com/
【長崎県】おすすめプログラミング教室3選
【佐世保市】プログラミング教室おすすめ2選|Pythonスクール,初心者,社会人,無料講座,勉強会,Ruby,Java,PHPなど
もっとも効率的なスキル習得「テックジム方式」とは?
「テックジム方式」とは、基礎知識なしでも、座学なしでプログラミングに専念できるように設計されたプログラミングのカリキュラムメソッドです。
優れたエンジニアの多くは、職業訓練学校や研修スクールで学ぶような学び方をしません。 作りたいものを作っていたら、自然に習得できているのです。そして、優れた指導者(メンターや師匠)との出会いがエンジニアとしてのプロフェッショナル性を高めます。
この自発性とプロフェッショナル性を兼ね備えたのが「テックジム方式」です。 授業を聞いたりテキストを読むことで失う時間を、純粋にプログラミング時間に向けることで、習得効率は飛躍的に向上し、モチベーションも維持できます。 その時点で知らなくていい知識や概念を可能な限り削ぎ落とし、知るべきタイミングが訪れた時にはすでに課題を通じて覚えているようなスキル習得の自動化を図ります。
講座で用いるサンプルソースや課題は、最も効率よく学べるように細部に渡って設計されています。 まるで魔法にかかったようにプログラミンスキルが習得できるのが「テックジム方式」の醍醐味です。
現在はPython基礎コースのみご用意しております。 こちらは初学者からプログラミング歴3年未満の方を対象にしたコースです。 今後は、機械学習やディープラーニング、AIなど、Pythonならではの特性を活かした専門性の高いコースをご用意していきます。
【無料】ゼロからはじめるPython入門講座
オープン講座では、講義&実習スタイルで、テックジムの自習教材を体験していただきつつ、Pythonの初歩を学んでいただきます。
【無料オンライン】ゼロから始めるPythonプログラミング入門講座(週5開催)
すでに何らかのプログラミングをやっている方や、 プログラミング学習への決意度が高い人は、 どんどんカリキュラムを進んでいける「Python基礎コース体験会」の方がオススメです。
どんなレベルからでも、自分のペースではじめられますし、テキストを受け取りにくるだけでもOKです。
【テックジム】Pythonコース・体験会(平日19:00-22:00)途中参加・途中退席OK
いつでも通える! どんなレベルでもOK!
ジム型プログラミング塾「テックジム:TechGYM」
いつでも参加でき、ずっとスキルを磨き続けることのできる「ジム」の要素が「TechGYM(テックジム)」の大きな特徴です。
月額2万円の「プログラミングライフ」をお楽しみください。
【東京本校の体験入学】自習で学ぶ高速プログラミング(平日19時-22時・土曜13時-19時)