【兵庫・神戸】部活に「パソコン部/プログラミング部」がある高校おすすめ28選

たとえ体育の授業に野球が必修となっても、それで野球の強豪校にならないように、
プログラミングが必須科目となったとしても、同様の結果です。
ポイントは、自発的にプログラミングに取り組める環境があるか、といえましょう。

そこで、部活にパソコン部もしくは、プログラミング部がある高等学校をまとめてみました。

中高一貫校についてはこちらをご覧ください。

【兵庫・神戸】部活に「パソコン部/プログラミング部」がある中学校おすすめ12選

神戸国際大学附属高等学校

パソコン部があります。

アクセス:神戸市営地下鉄「学園都市駅」、JR「舞子駅」・山陽電車「舞子公園駅」、JR「垂水駅」・山陽電車「垂水駅」

所在地:神戸市垂水区学が丘5-1-1

滝川高等学校

パソコン部があります。

アクセス:京都市営地下鉄、山陽電鉄、板宿駅より徒歩5分

所在地:兵庫県神戸市須磨区宝田町2丁目1番1号

賢明女子学院高等学校

パソコン部があります。

アクセス:JR姫路駅 又は 山陽電鉄姫路駅から北へ徒歩約15分
JR播但線京口駅から西へ徒歩約10分

神戸常盤女子高等学校

パソコンライセンス部

パソコンに関する検定の取得を目標に、日々上達を目指して練習しています。人数も多く和気あいあいで、先生ともみんな仲良し。初心者でも大歓迎!! ワープロ検定 合格率9~8割!

親和女子高等学校

パソコン部があります。

アクセス:阪急神戸線・六甲駅より徒歩約15分

日ノ本学園高等学校

パソコン部

文化部

活動内容はメンバーの能力を考えながら話し合い進めています。

資格取得に向けて、限られた時間ですが頑張っています。

メンバーの希望や状況の変化に応じて内容も調整しています!

兵庫県播磨高等学校

パソコン部・マーケティング部

資格取得を目標に日々努力しています。また、技術の向上を目指しプログラミングについて学んでいます。商品開発にも取り組み、現在、姉妹校であるインドネシアについて探求し、留学生とも交流を深めています。

活動日:月・水曜日

武庫川女子大学附属高等学校

個人作品の充実(ロボットやHTML,Flashなど)やITパスポートの取得を目指します

芦屋学園高等学校

パソコン部があります。

アクセス:阪急芦屋川駅、JR芦屋駅・阪神芦屋駅から無料でスクールバスを運行しています。

神戸学院大学附属高等学校

2つの大会で全国大会出場。MOS世界学生大会の日本代表選考で2位の成果をあげました。部員の希望に応じて、幅広く活動しています。

活動:Googleを訪問。翌日、Microsoftでプレゼンテーションを行いました。

神戸星城高等学校

今年度はワープロ競技大会において、県大会・近畿大会ともに団体優勝(県大会は個人も優勝)することができました。パソコン技能大会での強化を目的に取り組みはじめ、僅か3年目と経験の浅いワープロ競技ですが、短期間での成果と選手の頑張りにびっくりしています。
 また、8月に行われている全国パソコン技能競技大会では、惜しくも団体準優勝でした。今年度は団体優勝3連覇を目指して臨んだ大会でしたが、悔しい結果に終わり、来年度の大会では優勝旗を奪還するという目標に向けて燃えています。
 生徒商業研究発表会は、9月にピフレホールで近畿大会が行われます。会議を開き、フィールドワークを行い、冊子作製・プレゼンシート作成等コンピュータ部全員で取り組んでいます。コミュニケーション力が身に付き、デザインセンスも育成されることから、3年生の進路決定も有利になっています。

神戸野田高等学校

パソコン部

アクセス:JR鷹取駅徒歩7分
JR/市営地下鉄新長田駅徒歩13分

市営地下鉄駒ヶ林駅徒歩13分
市バス本庄町下車すぐ
阪急電鉄、阪神電車利用の場合は、三宮でJRに乗りかえ
山陽電車利用の場合は、明石または垂水でJRに乗りかえ
高速バス利用の場合は、淡路ICから高速舞子まで9分、舞子駅でJRに乗りかえ

明石市立明石商業高等学校

ワープロ部、情報処理があります。

アクセス:JR「魚住駅」より徒歩約20分(約2km)
TACOバス「青葉台口」より徒歩約2分
神姫バス「明石商業高校前」より徒歩約2分

尼崎市立尼崎双星高等学校

パソコン部があります。

アクセス:JR塚口駅より 15分
阪急園田駅より 17分
阪神バス「若王寺」バス停より 5分

神戸市立科学技術高等学校

【情報メディア部】
パソコンで作品作り、トリックアート、コンクールなどにチームで取り組んでいます。
映画の鑑賞、見学や美術館、博物館、研究所などにも行き、スキルを高めています。

【コンピュータ部】
プログラミングコンテストへの出場,地域に向けたパソコン教室の実施,ゲーム制作等の活動を行っています。
昨年度は日本情報オリンピック本選で敢闘賞を頂きました。今年度も入賞目指して頑張っていきます。

【機械工作部 ROBO】
「ものづくりの前に人づくり」をモットーに二足歩行ロボットを製作し、大会に出場しています。
また、児童館訪問や地域のボランティアに参加し社会に通用する力を付けることを目指して活動しています。

【科学技術研究会】
レスキューロボットコンテストと、マイコンカーラリーという競技に取り組んでいます。
レスキュー工学大賞、近畿大会、全国大会での優勝を目指しています。応援よろしくお願いします。

兵庫県立明石北高等学校

 いろいろな言語で競技プラグラムができるようになるのが目標です。今年は C or C++ でパソコン甲子園,JAVA で情報オリンピック等のコンテストに参加します。 活動は楽しく, 自由な雰囲気でやっています。

兵庫県立川西明峰高等学校

パソコンに関連することであれば、何でもいいので自分で目標を決めて、それに向けて日々パソコンの知識・技術の向上に取り組んでいます。

活動内容
 タイピング練習
 プログラミング(言語は不問)
 工作(PCの自主制作)
 資格試験に向けた勉

兵庫県立松陽高等学校

ワープロ部があります。

アクセス:山陽電車 高速神戸より約60分、明石より約35分、姫路より約20分
山陽曽根駅下車徒歩約10分

兵庫県立太子高等学校

火曜、金曜の週2回活動しています。

比較的自由な部活動なので、みなさんの希望にそって活動することができると思います。
また、活動日は少なく、時間も短いため、部活と勉強の両立ができます。

活動内容

 各自で活動内容・目標を設定してパソコン技術の向上を目標に頑張っていました。今回の文化祭ではエクセルのマクロを利用した「おみくじ」や文化祭準備の様子を撮影した動画を編集したものなどを展示発表しました。
 パソコン部は他校との交流もなく、校内だけで地味に活動しています。今後もエクセルのマクロなどを利用したプログラミング、動画編集、など各自で活動テーマを設定して活動していきます。部員も募集中です。

今後ともパソコン部をよろしくお願いします。

兵庫県立高砂高等学校

アットホームで楽しく活動しています!
また、VRやプログラムなど日々新しいことにも挑戦しています!
パソコン好きはもちろん、未経験者でも大歓迎。
部員一同お待ちしております!

兵庫県立宝塚北高等学校

平成26年度より,パソコン部はGS科の情報リーダー活動とコラボし,GS科特色行事のサポートを中心に活動を展開しています。
 部独自の活動計画は普通科や演劇科の有志を募って,三科(普通科・GS科・演劇科)の協働によるホームページ作りやマルチメディア作品創作などを企画中です。

兵庫県立千種高等学校

パソコン部があります。

小さな学校ですが、部活動は全員入部制で、どの部も楽しく、一生懸命に活動しています。

また、兼部している生徒もおり、生徒それぞれが充実した時間を送っています。

兵庫県立豊岡高等学校

普段は、プログラミングや、ホームページ作成などを行っています。情報処理能力の向上に向け、日々活動しています。

兵庫県立姫路飾西高等学校

パソコン研究

みんな仲良く、各自の目標に向けて活動を行ってます。今年の文化発表会では多目的ホールにて部員みんなでエクセルのマクロを利用して作成したインベーターゲーム・パックマン・スーパーマリオを披露し、大好評でした。
現在はすでに来年度の文化発表会に向けて、活動を開始しています。

兵庫県立三木北高等学校

パソコン研究部

各種コンクールや文化祭の展示に向けて様々な製作をしています。
毎週金曜日が活動日ですが、ほぼ毎日集まっています。

活動:文化祭での作品展示(創作ゲームの体験等)

兵庫県立吉川高等学校

パソコン部

各種資格を目指し、画像編集や動画編集にも力を入れています!

灘高等学校

灘校パソコン研究部(Nada Personal Computer users’ Association)は、灘中学校・高等学校の部活動の一つです。普段からPCに関わるあらゆる活動をしています。

また、部会以外での招集はないという比較的自由なスタイルで活動しており、部室は重要な交流スペースとなっています。

灘校パソコン研究部は特に部員に略称の”NPCA”(エヌピーシーエー)との呼び名で親しまれています。このNPCAは

NPCA = Nada Personal Computer users’ Association
= (直訳すると)灘校パソコン使用者の会

という意味です。また、命名当時は部ではなかったのか、Clubという単語が含まれていません。しかし、現在では灘校内でも最大級の規模の文化部として活動しています。

活動成績:パソコン甲子園 プログラミング部門で1チーム(trivial)が本選で4位、1チーム(PCK)がもうひとつの本選で1位
関西オープンフォーラム 2013にて展示
Facebook CTF Finalにて1チームが6位入賞
SECCON 四国大会にてチームEpsilonDeltaが優勝
第34回U-20プログラミング・コンテストにて部員1名が経済産業大臣賞を受賞
セキュリティ・キャンプ 2013に1名が参加
第7回アジア太平洋情報オリンピックにて部員1名が銀メダル獲得
日本情報オリンピック本選にて部員1名が銀メダル獲得、1名が地区優秀賞を獲得
部員4名が情報オリンピック日本代表選考合宿参加権を獲得
国際情報オリンピックにて部員1名が銀メダル獲得

国立明石工業高等専門学校

ロボット工学研究部、情報工学研究部、Web製作研究部、ゲーム創作研究部があります。

【参考】パソコン甲子園2018 プログラミング部門 兵庫校の総合成績

3位 灘高等学校

8位 灘高等学校

11位 明石工業高等専門学校

21位 神戸市立科学技術高等学校

26位 明石工業高等専門学校

【参考】情報オリンピック2018 日本大会日本選手団

【日本代表選手】
井上航(いのうえわたる) 北九州工業高等専門学校2年
清水郁実(しみずいくみ) N高等学校2年
行方光一(なめかたこういち) 筑波大学附属駒場高等学校1年
細川寛晃(ほそかわひろあき) 灘高等学校2年

【特別参加選手】
岸田陸玖 (きしだ りく)京都市立堀川高等学校3年
平木康傑 (ひらき やすたか)灘高等学校1年
米田寛峻 (よねだ ひろたか)開成高等学校1年
米田優峻 (よねだ まさたか)筑波大学附属駒場高等学校1年


【参考】スーパーコンピューティングコンテスト2018(スーパーコン)予選通過校

優勝:灘高等学校

【予選通過校】
埼玉県立大宮高等学校
早稲田高等学校
麻布高等学校
東京都立産業技術高等専門学校
東京都立産業技術高等専門学校
筑波大学附属駒場高等学校
神奈川県立相模原中等教育学校
コードアカデミー高等学校
静岡県立浜松工業高等学校
静岡県立浜松工業高等学校
静岡県立磐田南高等学校
N高等学校
海陽中等教育学校
和歌山県立紀北工業高等学校
大阪府立大手前高等学校
灘高等学校
神戸市立科学技術高等学校
広島県立広島皆実高等学校
広島学院高等学校
久留米工業高等専門学校
宮崎県立宮崎西高等学校

もっとも効率的なスキル習得「テックジム方式」とは?

「テックジム方式」とは、基礎知識なしでも、座学なしでプログラミングに専念できるように設計されたプログラミングのカリキュラムメソッドです。

優れたエンジニアの多くは、職業訓練学校や研修スクールで学ぶような学び方をしません。 作りたいものを作っていたら、自然に習得できているのです。そして、優れた指導者(メンターや師匠)との出会いがエンジニアとしてのプロフェッショナル性を高めます。

この自発性とプロフェッショナル性を兼ね備えたのが「テックジム方式」です。 授業を聞いたりテキストを読むことで失う時間を、純粋にプログラミング時間に向けることで、習得効率は飛躍的に向上し、モチベーションも維持できます。 その時点で知らなくていい知識や概念を可能な限り削ぎ落とし、知るべきタイミングが訪れた時にはすでに課題を通じて覚えているようなスキル習得の自動化を図ります。

講座で用いるサンプルソースや課題は、最も効率よく学べるように細部に渡って設計されています。 まるで魔法にかかったようにプログラミンスキルが習得できるのが「テックジム方式」の醍醐味です。

コースは、Python基礎コース・AIエンジニア養成コース・Ruby on Railsコース・GASコース・アプリ開発コースなどをご用意しております。

【無料】ゼロからはじめるPython入門講座

オープン講座では、講義&実習スタイルで、テックジムの自習教材を体験していただきつつ、Pythonの初歩を学んでいただきます。

【オンライン/無料】ゼロからはじめるPythonプログラミング入門講座(毎週・水・木・土開催)

すでに何らかのプログラミングをやっている方や、 プログラミング学習への決意度が高い人は、 どんどんカリキュラムを進んでいける「Python基礎コース体験会」の方がオススメです。

【テックジム甲子園校】

いつでも通える! どんなレベルでもOK!
ジム型プログラミング塾「テックジム:TechGYM」

いつでも参加でき、ずっとスキルを磨き続けることのできる「ジム」の要素が「TechGYM(テックジム)」の大きな特徴です。

月額2万円の「プログラミングライフ」をお楽しみください。

【テックジム甲子園校】Python基礎コース

【無料】ゼロからはじめるPython入門講座(メール講座)
登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス