【郡山市】プログラミング教室おすすめ12選|Pythonスクール,初心者,社会人,無料講座,勉強会,Ruby,Java,PHPなど
郡山市のおすすめプログラミングスクールを紹介します(2019年10月時点)。
「プログラミングを始めたいけど、オンラインはちゃんと続けていけるか不安」
という方に、対面で直接質問しながら教わることのできるリアルスクールがあります。
スキルアップ、フリーランスを目指しましょう!
11/5(火)郡山開催【無料】ゼロからはじめるPythonプログラミング入門講座
【一括まとめ買いPython基礎コース(第1章〜7章)
目次
- 1 ■テックジム郡山校
- 2 ■パソコン教室アビバ イオンタウン郡山校(郡山市松木町)
- 3 ■タミヤロボットスクール こ~ぷプログラミングクラブ 郡山教室(郡山市堤下町)
- 4 ■ヒューマンアカデミーロボット教室 郡山市内3校(郡山市 富久山町、開成)
- 5 ■市民パソコン塾 郡山大槻校(郡山市大槻町)
- 6 ■テックフォーエレメンタリーTech for elementary Enter
- 7 (郡山市希望ヶ丘)
- 8 ■ステモン郡山校(郡山市町東)
- 9 ■トライ式プログラミング教室 郡山駅前校(郡山市中町)
- 10 ■もののしくみ研究室 郡山市内3校(郡山市喜久田町、桑野、富久山町)
- 11 ■ArTeCエジソンアカデミー キュリオステーション郡山市役所前店(郡山市朝日)
- 12 ■アビバキッズ 八山田教室(郡山市八山田)
- 13 ■YAMADA パソコン教室 郡山本店校(郡山市喜久田町)
- 14 もっとも効率的なスキル習得「テックジム方式」とは?
- 15 【無料】ゼロからはじめるPython入門講座
- 16 【テックジム】Pythonコース・体験会(平日19:00-22:00)途中参加・途中退席OK
【一括まとめ買いPython基礎コース(第1章〜7章)
11/5(火)郡山開催【無料】ゼロからはじめるPythonプログラミング入門講座
■テックジム郡山校
特徴:最速でトップクラスのAIエンジニアに。
月額2万円で受け放題、いつでも通えるジム型プログラミング塾。
基礎知識なし・座学なしでプログラミングに専念できるカリキュラムメソッド「TechGYM(テックジム)」を導入。
自習形式で自分のペースで学ぶことができるので、落ちこぼれることはなく、頑張ればどんどん才能を伸ばせる。
トレーナーは業界経験豊富な現役エンジニア。懇切丁寧まサポートを受けられる。
対象者:社会人、未経験、中高生、大学生、現役エンジニア
学習内容:Python、AI(機械学習・ディープラーニング)
費用:[月額]22,000円(税込)
オススメポイント:最速・最安で自走できるエンジニアになれる。時間面・金額面でのコストパフォーマンスが良い。
住所:郡山市で開校予定
■パソコン教室アビバ イオンタウン郡山校(郡山市松木町)
特徴:就転職・業務効率アップを目指す方にオススメです。
Web・IT業界のプログラマー人材に求められる、JavaやPHPをはじめとしたプログラミング言語やデータベースの知識を習得します。Webサイトやアプリケーションの開発プログラマーとしての一歩を踏み出しましょう。
対象者:未経験・初心者歓迎
学習内容:JavaScript、PHP
費用:[入会金]21,600円(公式サイトで割引クーポンを配布することがあります)
オススメポイント:無料駐車場完備
住所:福島県郡山市松木町2-88 イオンタウン郡山内
HP:http://aviva.co.jp/
■タミヤロボットスクール こ~ぷプログラミングクラブ 郡山教室(郡山市堤下町)
紹介:ロボットプログラミングコース、メカニックコースがあります
「モノづくり」や「プログラミング」の体験と学びを通して、子ども達が試行錯誤(トライ&エラー)しながら豊かな発想を発揮し、主体的に学ぶことができる場を創出
対象者:小学校2年生以上
学習内容:ロボット、IchigoJam、
費用:[入会金]10,800円
ポイント:体験会有
住所:福島県郡山市堤下町1番2号
HP:https://tamiya-robotschool.com/school/detail.html?id=1078
■ヒューマンアカデミーロボット教室 郡山市内3校(郡山市 富久山町、開成)
特徴:スクール事業などを展開するヒューマンアカデミーによるロボット教室です。
ロボットを動かすことで大きな感動や達成感を体感し、成功体験の積み上げによってプログラミングに必要な自発的な物の見方や考え方が身につきます。
3つのコースをステップアップしながら「空間認識能力」「論理的思考力」「想像力」を育みます。
対象者:小学生
学習内容:オリジナル教材ロボット
費用:[入会金]10,800円、[ロボットキット代]30,780円(入会時のみ)[授業料]9,720円
住所:(郡山富久山 ミネルヴァ・アカデミー)福島県 郡山市 富久山町久保田字久保田94
(郡山中央 研友ロボットクラブ)福島県 郡山市 郡山市 中央公民館・勤労青少年ホーム
(郡山開成 慶応アカデミー)福島県 郡山市 開成5丁目2-22
HP:https://kids.athuman.com/robo/CI/
■市民パソコン塾 郡山大槻校(郡山市大槻町)
特徴:小学生でも動かせる!!ゲームづくりからプログラミング!!
フレキシブル制で都合に合わせて自由に通えます。
対象者:小学生
学習内容:スクラッチ
費用:[入会金]1,000円[1講座]1,000円
オススメポイント:1講座1,000円と驚きの低料金
住所:福島県郡山市大槻町北八耕地14-6 AVENEL 1FB 号
HP:http://www.chuoh.com/lp/kids-programming/
■テックフォーエレメンタリーTech for elementary Enter
(郡山市希望ヶ丘)
紹介:テックフォーエレメンタリーTech for elementary加盟校
キッズプログラミング教室です。
対象者:小学3年生~小学6年生、中学生
学習内容:教育用ビジュアルプログラミング言語「Scratch」、scratchJr、マインクラフト
費用:[入会金]5,400円
ポイント:無料体験あり
住所:福島県郡山市希望ヶ丘2-9 第4リバティハウスC号室3F
HP:http://www.tfe.tokyo/
(Enter)http://webcobo.co.jp/
■ステモン郡山校(郡山市町東)
特徴:プログラミング&STEM教育スクール
STEM領域をものづくり体験を通じて学ぶ新しい学習スクールです。
Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の学問領域を一括して扱う国際的に用いられている教育分野のことです。次世代に生きる子供たちのための教育として、日本でも注目を集め始めています。
対象者:年長、小学1年生~6年生
学習内容:プログラミング基礎、ゲーム開発、ロボット制御など
オススメポイント:磐越西線「郡山富田」徒歩20分
住所:福島県郡山市町東1-186 吉田貸事務所1F
HP:https://www.tomitagakuin.com/
■トライ式プログラミング教室 郡山駅前校(郡山市中町)
特徴:個別教室のトライによるプログラミング教室。カリキュラムが全24回と回数が決まっているので、その間にしっかりと習得できます。
作ったロボットの発表会もあります。
対象者:小学1年生~6年生(中学生は別途相談)
学習内容:KOOV™
費用:[入会金]10,000円(税抜)※トライ会員は無料[月額]15,000円(月4回)
オススメポイント:JR郡山駅 徒歩8分
住所:福島県郡山市中町15-9 増子中町ビル3階
HP:https://www.kobekyo.com/programming/
■もののしくみ研究室 郡山市内3校(郡山市喜久田町、桑野、富久山町)
紹介:学研のロボットプログラミング教室です。
小学校低学年から高学年まで系統立てたカリキュラムで、
プログラミングの基礎から発展まで無理なく学べます。
対象者:小学生
学習内容:ロボット
費用:[入会金]5,400円(税込み)
ポイント:アーテック社のアーテックロボ、Scratchベースのオリジナルプログラミングソフト使用。
住所:(学研教室 喜久田東原教室)福島県郡山市喜久田町字前北原53-8
(自立型個別学習G-PAPILS 桑野本部校)福島県郡山市桑野3-19-9ラフィーネ桑野1F
(学研教室 ロジカルゴ富久山教室)福島県郡山市富久山町福原字境田3-1
HP:http://robot.gakken.jp/
■ArTeCエジソンアカデミー キュリオステーション郡山市役所前店(郡山市朝日)
対象者:小学4年生~6年生
特徴:本格的なロボットプログラミングで、子どものやる気と創造力を引き出す。
全40の充実のカリキュラムで毎月1体のロボットを組み立て、プログラミングします。
学習内容:scratch
ポイント:使用するプログラミング教材アーテックロボは小学校における多数の採用実績があります。
住所:福島県郡山市朝日1-14-3 アライビル1F
HP:https://www.artec-kk.co.jp/school/edison/
(キュリオステーション郡山市役所前店)https://www.artec-kk.co.jp/school/edison/class/0126262/
■アビバキッズ 八山田教室(郡山市八山田)
紹介:アビバキッズはパソコンの使用方法、タイピング、オフィス操作、パワーポイントを使ったプレゼンテーション、 プログラミングと総合的に学べる教室です。 将来に生かせるスキルをしっかり身に付けていただけるよう、 プレゼンテーションの大会や、プログラミングのコンテストなども行い、子どもたちが成長を感じることのできる場を提供しています。
対象者:小学1年生~小学6年生、中学生
学習内容:スクラッチ2.0
演算、変数、条件分岐、リスト、座標など、プログラミングを学ぶことで、問題解決能力、理論的な考え方、表現力を育みます。
料金:[はじめてのロボットプログラミング]全5回/24,500円
ポイント:安心の少人数授業、資格取得
住所:福島県郡山市八山田2-188
HP:http://www.aviva-kids.com/
■YAMADA パソコン教室 郡山本店校(郡山市喜久田町)
紹介:ヤマダパソコンスクール”ジュニアクラス”では、
まずタイピング力を磨き効率よく入力できるようになるところからの学習をお勧めしています。
更にステップアップとしてパソコンの基本操作、ワード、エクセル、パワーポイントの体験、
そしてプログラミングへと、無理なくコースを勧められるよう、カリキュラムをご用意致しました。
対象者:小学4年生~中学3年生
学習内容:ロボット(mBot)、スクラッチ、マインクラフト
費用:[入会金]5,000円
ポイント:ヤマダ電機でたまったポイントをお持ちのお客様は、入会金、受講料をポイントでお支払い頂けます。
住所:福島県郡山市喜久田町乙路後273−2
HP:http://yamada-pcschool.link/1030/
【福島】おすすめプログラミング教室14選
もっとも効率的なスキル習得「テックジム方式」とは?
「テックジム方式」とは、基礎知識なしでも、座学なしでプログラミングに専念できるように設計されたプログラミングのカリキュラムメソッドです。
優れたエンジニアの多くは、職業訓練学校や研修スクールで学ぶような学び方をしません。 作りたいものを作っていたら、自然に習得できているのです。そして、優れた指導者(メンターや師匠)との出会いがエンジニアとしてのプロフェッショナル性を高めます。
この自発性とプロフェッショナル性を兼ね備えたのが「テックジム方式」です。 授業を聞いたりテキストを読むことで失う時間を、純粋にプログラミング時間に向けることで、習得効率は飛躍的に向上し、モチベーションも維持できます。 その時点で知らなくていい知識や概念を可能な限り削ぎ落とし、知るべきタイミングが訪れた時にはすでに課題を通じて覚えているようなスキル習得の自動化を図ります。
講座で用いるサンプルソースや課題は、最も効率よく学べるように細部に渡って設計されています。 まるで魔法にかかったようにプログラミンスキルが習得できるのが「テックジム方式」の醍醐味です。
現在はPython基礎コースのみご用意しております。 こちらは初学者からプログラミング歴3年未満の方を対象にしたコースです。 今後は、機械学習やディープラーニング、AIなど、Pythonならではの特性を活かした専門性の高いコースをご用意していきます。
【無料】ゼロからはじめるPython入門講座
オープン講座では、講義&実習スタイルで、テックジムの自習教材を体験していただきつつ、Pythonの初歩を学んでいただきます。
【オンライン/無料】ゼロからはじめるPythonプログラミング入門講座(毎週・水・木・土開催)
すでに何らかのプログラミングをやっている方や、 プログラミング学習への決意度が高い人は、 どんどんカリキュラムを進んでいける「Python基礎コース体験会」の方がオススメです。
どんなレベルからでも、自分のペースではじめられますし、テキストを受け取りにくるだけでもOKです。
【テックジム】Pythonコース・体験会(平日19:00-22:00)途中参加・途中退席OK
いつでも通える! どんなレベルでもOK!
ジム型プログラミング塾「テックジム:TechGYM」
いつでも参加でき、ずっとスキルを磨き続けることのできる「ジム」の要素が「TechGYM(テックジム)」の大きな特徴です。
月額2万円の「プログラミングライフ」をお楽しみください。
【東京本校】テックジムPython基礎コース・体験会「自習で学ぶ高速プログラミング」(平日19:00-22:00)