【テックジムFC講座】きちんとエンジニアを育成できるプログラミングスクール運営の極意とは?
採用費用をかけずに、むしろ収益を出しながら、
継続的にエンジニア採用ができるのがプログラミングスクール運営です。
未経験者でも最短3ヶ月で開発現場に投入できるテックジムメソッドを紹介しつつ、
母集団形成方法から採用までの極意、そしてスクール運営のポイントについて解説していきます。
定額制自習型プログラミング塾「テックジム」ではフランチャイズ校を募集。
社会ニーズに答えながらテクノロジー人材とベース収益を確保できます。
こんな方にオススメです。
□ITエンジニアの継続採用の仕組みを作りたいIT経営者
□これから独立して開発部隊を作りたいITエンジニア
□地元を代表するIT企業を作りたい起業家
こんなことが解決します。
□採用してみたら期待値以下だった。
□転職媒体やエージェントでは良いエンジニアが採れない。
□エンジニアを採用してもすぐに辞めてしまう。
□エンジニア向けイベントを開催しても継続できない、採用につながらない。
アジェンダ
・プログラミング教育業界の不都合な事実
・誤った想定ターゲットと誤りだらけの教育カリキュラム
・テックジムの教育メソッド解説
・チャットGPTが教育業界のあり方を変える
・会員獲得、収益安定化のポイント
・インターン採用/試験採用のポイント
・できる人を見抜く方法、ミスマッチを防ぐ方法
講師紹介:みんなのグラさん
![](https://i0.wp.com/techgym.jp/wp-content/uploads/2023/02/316197401_10161028480208643_6634408897757317870_n.jpg?resize=300%2C300&ssl=1)
早大卒業後、ガラケー向けサイト構築、スマホアプリ開発会社と、2度の起業を経て、2019年に3度目の正直、テックジム株式会社を創業。
当Python講座は全国70都市で300回以上開催。20,000名が受講。
IT業歴20年以上、今まで関わりのあった学生エンジニアは約100名。
現在はテックジムから育った30名の学生エンジニアとの交流があり、起業支援をおこなっている。
テックジムとは
全国30校を展開する自習型プログラミング塾。
Pythonコース、機械学習コース、Railsコース、GASコース、スマホアプリ開発コースなど、
就職/転職のみならず、起業・副業・業務効率化などの多彩な目的に応じたコースを用意。
コース取り放題・通い放題(オンライン対応)で月額2万円で提供。
「どこに住んでいても安価なプログラミング教育をうけられる」社会を実現してきます。