【公開動画】CTOに求められる資質とその能力の伸ばし方
エンジニアを目指す以上は、「将来的にCTOを目指す」ことをテックジムでは推奨しています。
CTOとしての資質が備われば、スタートアップの1人目のエンジニアに選ばれやすいでしょうし、何人ものエンジニアをうまくまとめてことができれば、高待遇にて迎えてもらえます。
また、フリーランスだったとしても、大型プロジェクトにアサインされることもあるでしょう。
そこで、CTOに求められる資質とはどんなものなのか?
どんな仕事をしていればCTOと同等のスキルを獲得できるのか?
テックジム代表による対談講座を行います。
講義アジェンダ)
・なぜCTOを目指すとキャリアが広がるのか?
・CEOとの違いや求められる能力とは?
・フェーズや規模で役割がどう変わるのか?
・将来CTOになるために今の仕事で心がけるべきこと
・CTOならではの悩みとその克服法。
・CTO経験を持つことのメリット。
・すぐれたCTOの人材採用術と人材育成術
・すぐれたCTOの仕事の進め方
アンケート内容)
・CTOの存在意義はどんなものだと思いますか?
・今までの職場で、CTOとの関わりで嫌なことがあったら教えてください。
・今までの職場で、すぐれたCTOがいたら、どんな人だったか教えてください。
テックジム代表プロフィール)
・12歳でプログラミングに出会う(N88-BASIC)
・中高時代はBASICでゲーム, C, C++でツール作成
・大学ではC, C++でWindowsゲーム作成, PHPでweb開発
・新卒はPHP, Perlでガラケーシステム開発
・転職を経てシステム部長、ベンチャーでCTOを歴任(エンジニア採用も担当)
・学生のエンジニア教育。50人を輩出。
・エンジニア採用面談は1000人以上。
・Ruby on Rails, Pythonを習得
・それらと同時並行で2007年から個人事業主として受託開発
・2017年会社設立