120枚の名刺を持つ男。「歩く顧問業」の珍妙なビジネスモデルとは?
月間訪問者数は100社。会う人はほぼほぼ社長。
モバイル黎明期に、ガラケー向けCRMを1万社に導入させたモバイルバリュージャパンの社長は、「歩く顧問業」に変わっていました。
モバイルバリュージャパン株式会社 代表取締役 野下義幸氏
東京都出身、西武百貨店、日本IBM、三井物産情報通信現ティーガイヤにて、デジタルホン基地局工事、携帯キャリアショップの運営、代理店構築等々を従事。その後、営業支援、IT支援サービス事業を手掛けるモバイルバリュージャパン株式会社を創業。
また1回の参加人数が毎回500名を超える、IT&モバイル企業の方々の交流会も主催し、企業と企業のリアルマッチングの場も提供。
つなぎ屋本舗とは?
自社サービスや商品の販売、新規取引先を「つなぐ」マッチングサイトです。自社サービスを展開したい企業様と、新規事業や独立される方やアップセル商材を探している企業様をつなげます。
IT・モバイル企業参加型 交流会/デジタル・オフライン・クラブとは?
2005年から合計23回開催されているIT周辺業界の交流イベント。
毎回、数十人の企業経営者が幹事となり、集客を手伝う。
このようにして、毎回300名以上、累計1万人を動員した。
次回開催はオリンピック終了以降を検討しているという。
20週で240本動画アップ。チャンネル登録400名となりました。IT起業家対談番組「フーテンのグラさん」
【テックジム東京本校】Pythonコース・AIコース・Railsコース(オンライン受講可能)