【秋田】プログラミング教室おすすめ9選|社会人、大人、学生、子ども
秋田市のおすすめプログラミングスクールを紹介します(2024年4月時点)。
「プログラミングを始めたいけど、オンラインはちゃんと続けていけるか不安」
という方に、対面で直接質問しながら教わることのできるリアルスクールがあります。
スキルアップ、フリーランスを目指しましょう!
目次
- 1 ■テックジム秋田校
- 2 ■学校法人コア学園 秋田コア ビジネスカレッジ(中通)
- 3 ■hack academy -ハックアカデミー 能代校
- 4 ■プロスタキッズ 秋田泉校(秋田市泉菅野)
- 5 ■ヒューマンアカデミーロボット教室 秋田市内4校
- 6 ■ひよこパソコン教室 秋田校(広面字宮田)
- 7 ■個別指導Axis 秋田市内に5校(東通仲町、仁井田緑町、泉南、山王、将軍野南)
- 8 ■トライ式プログラミング教室 秋田市内2校
- 9 ■ジーニープログラミングスクール
- 10 ■秋田パソコンスクール
- 11 ■QUREOプログラミング教室
- 12 もっとも効率的なスキル習得「テックジム方式」とは?
- 13 【無料】ゼロからはじめるPython入門講座
■テックジム秋田校
特徴:最速でトップクラスのAIエンジニアに。
月額2万円で受け放題、いつでも通えるジム型プログラミング塾。
基礎知識なし・座学なしでプログラミングに専念できるカリキュラムメソッド「TechGYM(テックジム)」を導入。
自習形式で自分のペースで学ぶことができるので、落ちこぼれることはなく、頑張ればどんどん才能を伸ばせる。
トレーナーは業界経験豊富な現役エンジニア。懇切丁寧まサポートを受けられる。
対象者:社会人、未経験、中高生、大学生、現役エンジニア
学習内容:Python、AI(機械学習・ディープラーニング)
費用:[月額]22,000円(税込)
オススメポイント:最速・最安で自走できるエンジニアになれる。時間面・金額面でのコストパフォーマンスが良い。
住所:秋田市でFC運営をしてくれる方を募集しております。
【フランチャイズ募集】プログラミングスクール運営を活用したエンジニア採用術(7/29・17:00 オンライン講座)
■学校法人コア学園 秋田コア ビジネスカレッジ(中通)
紹介:高度職業実践科【ITスペシャリストコース/ Web・CGクリエイターコース】があります。
対象者:高等学校卒業(卒業見込みを含む)以上の者
文部科学省高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者(合格見込みを含む)
専修学校高等課程(大学入学資格付与校3年課程)卒業者(卒業見込みを含む)
高等専門学校の3年以上の修了者(修了見込みを含む)
学習内容:Java、Linux、ロボット、人工知能など
費用:[入学金]120,000円
ポイント:秋田駅より徒歩15分
住所:秋田県秋田市中通五丁目4-12
HP:https://core-akita.ac.jp/abc/
■hack academy -ハックアカデミー 能代校
紹介:プログラミング的思考を育む低学年コースから、体感しながらITを学ぶ小学生コース、将来の就職に有利な即戦力を目指す中学生コースまで、お子様の可能性を極限まで伸ばすサポートを行います。
対象者:小学3年生~中学2年生
学習内容: .com Master・HTML5・CSS3、レゴ
費用:[入塾金]¥10,000 (税抜・入塾時のみ)
ポイント:プログラミングキットLEGO WeDo2.0がもらえる!
住所:秋田県能代市豊祥岱1-25 丸米第一ビル2F
HP:https://hack-academy.jp/akita/
■プロスタキッズ 秋田泉校(秋田市泉菅野)
紹介:『日本クオリティ』がなくなる未来で
子どもも障害のある方も、すべてのヒトが自分のチカラで創造できる。
対象者:小学生
学習内容:マインクラフト、Scretch
費用:[入会金]10,000円[月謝]16,000円(Scretchコース月4回)
※入会金は教室ごと金額が異なります。
ポイント:低学年のお子様も多数
住所:秋田県秋田市泉菅野1-20-23 富士ビル2F
HP:https://programming-kids.jp/
■ヒューマンアカデミーロボット教室 秋田市内4校
特徴:スクール事業などを展開するヒューマンアカデミーによるロボット教室です。
ロボットを動かすことで大きな感動や達成感を体感し、成功体験の積み上げによってプログラミングに必要な自発的な物の見方や考え方が身につきます。
3つのコースをステップアップしながら「空間認識能力」「論理的思考力」「想像力」を育みます。
対象者:小学生
学習内容:オリジナル教材ロボット
費用:[入会金]11,000円、[ロボットキット代]別途(入会時のみ)[授業料]11,000円
住所:(横手インター教室)秋田県横手市婦気大堤字田久保下183-5
(秋田駅前教室)秋田県秋田市東通仲町4-1秋田拠点センターアルヴェ4階 秋田駅直結
(秋田中央教室)秋田県秋田市保戸野原ノ町7-40
(能代南教室)秋田県能代市豊祥岱1-25丸米第一ビル2階
HP:https://kids.athuman.com/robo/CI/
■ひよこパソコン教室 秋田校(広面字宮田)
紹介:キッズプログラミング講座
ロボットプログラミングはロボットを動かすためのプログラムの勉強だけではありません。
光や音、図形などについての知識を身に付け、子供たちの様々な可能性を引き出すきっかけになります。
対象者:小学生
学習内容:ロボットキットmBot
費用:入会金(5,000円消費税別)
ポイント:ケーズデンキ店内で、車での通学もラクラク
住所:秋田県秋田市広面字宮田12-1ケーズデンキ秋田東店内
HP:http://hiyokopc.jp/
■個別指導Axis 秋田市内に5校(東通仲町、仁井田緑町、泉南、山王、将軍野南)
特徴:これからの時代を生きる子どもたちに求められる力を育てるために、2020年からプログラミング教育が必修化されます。 アクシスのロボットプログラミング講座では、色鮮やかなブロックと様々な電子部品を揃えた最新の学習キット「KOOV®(クーブ)」と独自のカリキュラムを使い、男女を問わず、驚きと感動でわくわくしながら未来に役立つ力が身につきます。
対象者:小学3年生~6年生
学習内容:SONYの高品質ロボットキット KOOV®(クーブ)
費用:[入会金]不要[月額授業料]7,980円
オススメポイント:高価なロボットを買わずに、月額の費用とテキスト費のみで通えます。
住所:(秋田校)秋田県秋田市東通仲町4-1 拠点センターアルヴェ 3F
(南高前校)秋田県秋田市仁井田緑町5-6
(泉校)秋田県秋田市泉南1-2-2 プライズビル 2F
(山王校)秋田県秋田市山王5丁目12-31
(将軍野校)秋田県秋田市将軍野南3丁目9番10号
HP:https://axis-kobetsu.jp/styles/programming/
■トライ式プログラミング教室 秋田市内2校
特徴:個別教室のトライによるプログラミング教室。カリキュラムが全24回と回数が決まっているので、その間にしっかりと習得できます。
作ったロボットの発表会もあります。
対象者:小学1年生~6年生(中学生は別途相談)
学習内容:KOOV™、ロボット
費用:[入会金]10,000円(税抜)※トライ会員は無料[月額]15,000円(月4回)
オススメポイント:初心者でも楽しく力を伸ばせます。
住所:(秋田駅前校)秋田県秋田市千秋久保田町3-15三宅ビル4F
(秋田広面校)秋田県秋田市広面字広面20-1-2F
HP:https://www.kobekyo.com/programming/
■ジーニープログラミングスクール
紹介:
ジーニープログラミングスクールは、こどものためのプログラミングスクールです。
小学1年生〜小学校6年生を対象としてプログラミングを中心としながら、総合的なITについて学習します。
近い未来、ほとんどの職業にITが関わり、社会全体がIT化されていきます。
プログラミングを学ぶことは、これからの時代を生き抜く力を身につけることだと考えています。
こどもだからこそ、遊びながら、未来にワクワクしながら、
ITへの期待を膨らませ、高度な技術を習得してほしい。
ジーニープログラミングスクールでは、未来の社会で活躍できる人材になれるよう、
本物のプログラミング技術を提供します。
クリエイティビリティを伸ばし、これからの時代で必要とされる力を育てていきます。
内容:scratch、micro:bit、python
対象:小学1年生〜6年生
費用:入会金5,000円 月額¥6,000
住所:秋田市川尻大川町1-25 アップヒル21
HP:https://gny.school
■秋田パソコンスクール
紹介:PC基本操作・officeソフト・情報リテラシーも学べる子供プログラミング教室です。将来に必要なIT総合力を養います。
柔軟に身につけられるこの時期に正しく・楽しく ITを活用し考える力がつくようこの教室を開講しております。
子供たちの将来に少しでもお役に立てればと思っております。
対象:小学校2年生〜
内容:scratch
費用:入会金5,000円 3,300円(税込)/月2回〜
住所:秋田市山王沼田町1-12 山王沼田ビル
HP:https://www.aktpc.com
■QUREOプログラミング教室
対象:小学2年生以上
学習内容:プログラミングの基礎30概念、ゲームを作りながらプログラミングの基礎
費用:詳細は各教室までお問い合わせください
ポイント:大学入試を見据えた本格的なカリキュラム
https://qureo.jp/class/
秋田市に3教室
https://qureo.jp/class/akita
もっとも効率的なスキル習得「テックジム方式」とは?
「テックジム方式」とは、基礎知識なしでも、座学なしでプログラミングに専念できるように設計されたプログラミングのカリキュラムメソッドです。
優れたエンジニアの多くは、職業訓練学校や研修スクールで学ぶような学び方をしません。 作りたいものを作っていたら、自然に習得できているのです。そして、優れた指導者(メンターや師匠)との出会いがエンジニアとしてのプロフェッショナル性を高めます。
この自発性とプロフェッショナル性を兼ね備えたのが「テックジム方式」です。 授業を聞いたりテキストを読むことで失う時間を、純粋にプログラミング時間に向けることで、習得効率は飛躍的に向上し、モチベーションも維持できます。 その時点で知らなくていい知識や概念を可能な限り削ぎ落とし、知るべきタイミングが訪れた時にはすでに課題を通じて覚えているようなスキル習得の自動化を図ります。
講座で用いるサンプルソースや課題は、最も効率よく学べるように細部に渡って設計されています。 まるで魔法にかかったようにプログラミンスキルが習得できるのが「テックジム方式」の醍醐味です。
【無料】ゼロからはじめるPython入門講座
オープン講座では、講義&実習スタイルで、テックジムの自習教材を体験していただきつつ、Pythonの初歩を学んでいただきます。
秋田開催【無料】ゼロからはじめるPythonプログラミング入門講座